今日はレビー小体型認知症の

母の月1の病院の日



毎回微妙な先生。。。真顔

今日はさすがの母も

『私、何しに来てるの?』

と。。。


正直、母も困惑しているから話を聞いて欲しいのだと思う。。。

だけど、先生は独り言の様に話、、、

こちらの話を聞いてはいるけど

暖簾に腕押してきな?


そしてこちらも母に遠慮しながら話すからー


なんのための病院だよ凝視

トホホな感じ。



あまりにもヒステリーもひどいし、最近は少し前のこともほとんど覚えていない。

これ、本人がある前で話せない。。。


ので、父と母が外に出た後


☀︎ヒステリーの時間があまりにも長い

☀︎物を隠す→お金、通帳、保険証、父の靴やら父のもの、父の仕事のもの、家の鍵、車の鍵、

デジカメ2個も投げられて壊れてしまった。

☀︎夜中に起きてなんだか悪さをする

☀︎全て父のせいにする

☀︎ものを投げる→今日もテーブルにあった湯飲み茶碗を投げ、しまいには私に帰れ💢とグレープフルーツ4つを私に投げつけてくる

☀︎窓から殺されるーーーと叫ぶ

☀︎お金への執着

☀︎片付けができない→写真を見せる


とにかくヒステリーを起こした時のイライラ度合いは半端なく、部屋中をひっくり返すから

生傷が絶えない。そして、身体の動きがうまく行かなくなって転ぶことが増えたことなど


を先生に告げた。


先生は

『ここにいるお母さんからは想像ができないんですけど、、』と、不可思議な顔。

そう、父も母の事を悪く言いたくないから、、

二人の会話を聞いているとあの家での出来事は想像できない。

どんだけ体裁家族なんだよ魂が抜ける


そして、父に執着するのもなぜなのかわからないと。


そして、通帳を何度もなくすからどうしたらいいか相談したら

『忘れてもらうしかないです』

とーーーネガティブ驚き凝視昇天


そして最後に

『家で介護するのはそろそろ限界ですねー』

と、、



まぁ、確かに、、ね。


結局

薬が増え、、、


父の仕事が増えた。


でも、お陰様で2ヶ月超かかりしたが、

介護認定

『要介護1』

をいただきました。


家で介護するの限界ですねー。。と、言われても

要介護1。。。

ネガティブ真顔昇天


さ、ここからですよね。


あー、また、自分で転んで怪我したのに

『お父さんにやられたーーーシクシク』

と、LINEが。。。


あーーー、ストレス。

認知症め。