銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり -6ページ目

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

手のかからないバラ庭作り

テラスの切り花
アヴニール





夏は色が抜けちゃいました






でも切り花って

やっぱり素敵♡





和バラのそらは

夏とか関係なく

いつでも咲く気満々🎶





たまプラの和バラのマルシェの時に

花束に入っていたものを挿し木しました





和バラって夏に良く咲く

印象があります















例の小春なんですが

右側の茎はトゲトゲのゆうぜんに

戻りたがり屋さん




左側の茎は小春らしく

つるっ!つるっ!




お花も

左は小春

右はゆうぜん色






ひと鉢で2度楽しめる鉢です






小春と

ゆうぜん?w






バックアップ用に

芽接ぎした小春は

ちゃんとピンクで咲きます




トゲもなしw






自前スタンダードの

あおい




ちょっと夏顔







今井ナーセリーさんのパヒューパープルは

挿し木した方を残しました





本家の株が全然ダメで

自分で挿し木した苗を

ずっと育てています







イングリッシュローズ切り花

ジュリエット








夏は切り花品種は良く咲いてくれます

青山のお花屋さんで2013年に出逢ってから

ずっと咲いてくれます



 



ピンクはイングリッシュローズの

チャールズレニーマッキントッシュ





本家は土替えサボってたら

ボロボロになっちゃって

この株は

自分で芽接ぎして更新した二代目






サボンは夏花も秋花も
可愛い



調子良いです






切り花シャリテトワ





暑すぎ!




テラスのウッドデッキも

灼熱の太陽にはかなわない






バラもヘナヘナです









Y姉さんに青木宏達氏の

農場でプレゼントしていただいた

伊吹





春はたくさん咲いてくれました


今は一輪♡






ガブリエル





今年調子良いの♡








ここからは庭のバラ達です





地植えの

パットオースチン





河本バラ園

シャルム








バレッタ







クリスマスローズの鉢に

顔を出した溢れ種からのビオラ




何ともない花だけど

ちょっと可愛い






種をこぼしておいたニゲラも

咲いてました










今年はネジ花が減ってしまいました




その代わり?カタバミが大繁殖 汗




これからは

暑すぎて

バラのお手入れはサボる予定

(暑くなくてもサボってるw)





ね?


デッたん





デニくんと



ペチュニア

ラブリースカイ

ミルクティバリエガータ







アストランティアも

ほぼ終わり








一気に画像

載せました



お付き合い

ありがとうございました

(=^x^=)



皆さまも

暑さにお気を付けください〜




梅雨は消え連日
真夏の暑さです


アジサイには
ちょっと厳しい年になりました



アジサイ レモンキス


 







小型で花もちよく

花色の変化を楽しめる

スクロール社のアジサイ








ちょっとグリーンに

変化してきています







昨年の秋

チビ苗をお迎えする時




レモンキスにするか?

ブルーマーブルソーダにするか?

100回悩んでw




ブルーマーブルソーダのチビ苗を

お迎えしました


(アジサイも増えちゃうので

簡単にお迎えはできませぬw)




その時のチビ苗




見ての通り苗は

タグより小さくて

冬の間もずっとグリーンの葉っぱのまま

この大きさでした




そして

開花〜




右 レモンキス

左 ブルーマーブルソーダ(5号鉢)





レモンキスは開花株をお迎えして

左のブルーマーブルソーダは

チビ苗から




当然ですが

現在ほぼ同じ大きさで咲いてます





花数は冬から自分育てしている

ブルーマーブルソーダの

勝ち♡




ブルーマーブルソーダも

花もち良くてもぅ1カ月近く咲いてる?




色の変化を楽しむ紫陽花なんだけど

バタバタしているうちに

ほぼブルー♪一色になってたー

(๑>◡<๑)



マーブル姿はあまり見てません






この後もっと秋色になって


色変が楽しめるはず?




秋色じゃなくて

スクロール社のばやい♡



ヴィンテージカラーと

呼ぶらしいです


(秋色と呼ぶと秋に咲く品種と誤解される事もあるためヴィンテージと表現するんだとか

なるほど・・・)


(//∇//)





遠目には花の違いがあまり

わからないw




ずっと5号鉢くらいで楽しめるのが

スクロール社の特徴らしいですが

本当に小さな鉢なのに

良く咲いてくれます



確かに

あまり大きくならない



あのチビ苗から育てていたので

それを実感しています



開花株はプロが育てているので

小さくても花付きが良い?

って思うてましたが



ブルーマーブルソーダは

全然大きくならなくて大丈夫か〜?

って心配したほど



大きくなりすぎるのが悩みの

アジサイで

小型のままは嬉しい






そしてこの春

自分でパープル仕立てにしてみた



同じくスクロール社の

ディープパープル





綺麗なパープルに仕上がりました

(〃ω〃)





こちらは

もともとディープレッドとして

最初にお迎えした


ディープレッド





薄々は思ってましたが

ディープパープルもディープレッドも

同じ品種



ディープパープルから

派生したのがディープレッドらしい

(うろ覚えですw)





茎は太いので上を向いて咲いてくれます

花数多い



ちょっと暑さにやられてます

陽がガンガン当たる所に置いてます 汗





最近焦がした

ディープパープル




チリチリになっちゃいました



これじゃぁ

ヴィンテージカラーは

楽しめにゃい

(๑˃̵ᴗ˂̵)




だって今年はすでに連日

真夏の灼熱の太陽 汗

雨なし!



パティオの日陰は

クリスマスローズに譲ってます



昼間お仕事で

遠出しているうちにチリチリに♫





刺すような太陽の下で

意外に変わらないのが




マジカルレボリューション


同じ場所でも焦げない





それと





今年お迎えした

アナベル バーガンディアイも

ピンピンしてました







紫陽花の木陰が好き



デッたん

(=^x^=)









そうそう

それから

青系のアジサイにしたかったら

なす等の漬物に使うミョウバンを使ってます

って良くブログに書いてました



でも定かでないので自己責任で

お願いします

って言うてたのですが



な、何と



今日初めて

お迎えした園芸店さんの取説に

ミョウバンを使うと良いと書いてあるのを

発見しました



やっぱりそうだったんだー

ってホッとしました



本当にミョウバンと青色用アジサイの

肥料を使うとちゃんと

青色になったんです

お安い培養土でも♡



はい

(=^x^=)


 


お店に断ってないので

小さく切り取って一部載せてます



青系の花はカリ分を多めにし

アルミニウム(ミョウバン)を施す事により

品種本来の色に傾くと書いてありました



青になるとは書いてないけど

「品種本来の色になる」






バラは

小春





皆さまも暑さに気をつけて

楽しい日曜を〜♡




今日も真夏の暑さでした



レディエマハミルトンも
カテゴリー別にしてあるのに
2017年以来です




今年久しぶりに

調子が戻ったので

すかさず記録してます♡




5月中旬の様子







地植えにして何年?

記録(ブログ)によると

2011年にはすでに地植えにしているので

少なくても14年は経ってる






小型で香りが良くて

大好きなバラです

しかも元気色



後ろのピンクは

ルイーズオディエ






レディエマハミルトンを

植えている場所は

ちょっと水がたまる所なので

生育がいまいちでした







2023年にカタログ落ちしてから

バックアップ取ろうとしてるけど

昨年も芽接ぎ失敗





今度こそ〜♪





ピンクのバラはメィクィーン









oldのユアインネルンアンブロ





ここからは

家にあるイングリッシュローズの

オレンジバージョン






クラウンプリンセスマルガリータ

二代目です







パットオースチン







今日咲いてた

アブラハムダービー








今朝のレディオブシャーロット






レディオブシャーロット

おがくずが止まりません



穴はずーっと発見できず

(*≧∀≦*)


右側の太い枝

あきらめました

テッポウ虫の餌食に



 緑の所が昨年ふさいだ穴

黄色の矢印はおがくずいっぱい出てる



レディオブシャーロットも

たまらなくなって

今年だいぶ離れた所から

シュート出してきました

(赤矢印)

いい子です♡




レディオブシャーロットは

ERの中でもとても育てやすいバラで

お気に入り

もぅカミキリ虫やめて〜




今年すでに

1匹出た〜

(≧∇≦)





ゴキジェットで瞬殺しました

そしてバラの株元

今年は網を数本のバラにかけたけど

ゆるいと隙間から卵産みつけられる

ってバラ友さんからの教え







ブロ友さん達のお家で咲いてる
ストレンジャー




家でも

小っさいのが咲いてました♡

(実はほうき状にしてしまったやつ♡で

2個だけ咲かせたやつ♡ですw)

ブロ友さん達みたいに

綺麗には咲かせてない

(//∇//)



紫陽花はユーミートゥギャザー







今日も本当に暑かったですね


仕事で地方に行ってきました





海辺を通れたので

気持ち良かったです





帰りに西湘バイパス?

事故で通行止めに!

高速降ろされちゃったー

帰りは時間がかかっちゃいました