ソレイユ開いて来ました〜
ふわぁー
やっぱり綺麗🎶
想像していた通りのお顔♡
嬉しいぃ⭐︎.。.:*☆
雰囲気だけで決めたソレイユ
もっとリーズナブルなものだったら
蕾買いもありだけど
開花ソレイユを残して
蕾を連れてくるなんて
ドキドキものでした
しかもめったにない
クジ運1番♡で
最初に4個あるソレイユの中から
選べた幸運♡
好きなタイプを選べるなんて
初めての経験
(例年クジ運ブービーwです)
こちらは
シーズン初めにダンナさんが
クジ運8番♡で
お迎えできたソレイユSD
本当にお迎えできて嬉しい
セミダブルなんです
全く同じものを昨年の夏に
⭐︎にしちゃったから!
認定されてないだけで
全く同じ
ソレイユと呼ぶのに
ふさわしいものだけに
育種家さんから認定が出されます♪
認定されてなくても
大好きで連れてきた非認定ソレイユ
↓
こちら
このクリロ大好きで
枯らした時は諦めきれませんでした
今年たまたまお迎えできて
本当に嬉しい
でもソレイユセミダブルは
難しかったので
今度は枯らさないでいけるのか
全く自信なしです
(๑>◡<๑)
とにかく葉っぱが出なかった
パステリッシュストレインは
次々に開花してます
パステもこれまた
自分で引いた幸運なクジ運のお陰でした
今年ラッキーなクジ運です
良形花をお連れできました
ありがたいです♡
大木ナーサリーさん
ポーセリンSD
花もち良いです
大木ナーサリーは
小輪でほんとに可愛いらしい
大木さんの蜃気楼hyb は
今年30個くらい
お花付いた気がする
さすがにちょっと
お疲れ気味
ひとつだけセルフの
種をとって早くお花カットします
昨年1年目だったので
種とってないんです
株分けもできてないし
保険がない
(๑˃̵ᴗ˂̵)
教訓なんですが
大切な株はやっぱり
セルフの種とか株分けとかで
バックアップ欲しいです
お花早めにカットしました
あんなに咲いてたら〜
心配だわ
加藤農園さんの株分けした
アフロディーテ交配ダブル
小さな小さな
お花が咲きました
この株は丈夫で何回も株分けしてます
その後
近所のおばあちゃんの家と
ブロ友さん2人の家に
お嫁入りしてます
種から育てて
今年3年目で咲いてくれた
ピンクニゲル
シングルかと思いきや
内側にも花弁を確認しました
もしやダブル?
いやいや元々セミダブルなので
欲張りすぎですね
(〃ω〃)
堀切園さんのピンクニゲルは
育てやすいです
まだピンクニゲルが貴重なころ
広瀬園芸さんのピンクニゲルを
お迎えして
あれよあれよ♪って間に小さくなって
枯れてしまいました
広瀬さんのニゲルも素敵なので
またいつか挑戦したいです
堀切園さんのピンクニゲルは
素人でも育てやすいように
何かと何か?を交配させているそう
何だか?
忘れましたけど
本当に簡単に育てられます
実生からもSD?を
咲かせられるなんて嬉しい♪
バラ鉢の後ろの方にある
ブラックダブル クリロ
野田園芸さんの
野田ブラックdd
鉢を持ち上げようとしたら
地植えになってました
このままにしておきます
(//∇//)
バラは地植えの寒肥も
あと少しで終われそうです
冬になると最近は
どうしてもクリスマスローズブログに
なってしまって
バラ作業も進まない
(๑>◡<๑)
そんな同じ思いの
ブロ友さん達を数人お見かけします
ちょっとホッとしてます
お仲間♡
お仲間♡
w
ね?
デッたん
(=^x^=)
皆さま
尋常じゃない寒さに
どうぞお気を付けてお過ごしください