小さな♪お顔の原種のチューリップ!鉢カラカラ | 銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

手のかからないバラ庭作り


真夏の気候だった週末
半袖で作業しました


鉢がカラカラで
水切れしてるもの続出して
慌てました
油断できない





そんな中
原種のチューリップが
突然ぱっかり♡開いてました




蕾いつ上がった?w

全く気がつかなかった







カラスの襲撃にも

負けずに咲いたぁ



家ではなぜか?

カラスにほじくり返されます






ピンクの原種のチューリップは

タイガーアイより

小さなお顔



差し色になるのが

可愛い






ネモフィラプラチナスカイも

一粒だけ



プラチナスカイは

こぼれ種から



毎年放置でも

顔を出してくれます







ゆっくりなクリロのセミダブルと

後ろはビオラ 

ブルージャスミン



ブルージャスミンも

休むことなく咲いてとても優秀







花壇のオルラヤと

ブルンネラジャックフロスト




春ですね〜






下手絵の

オンファロデススターリーアイズ









プルモナリア



ブロ友さんからいただきました




 


クリスマスローズの

今年の発芽芽たち




今年すごく少ないです

ほとんど実生苗

ほっ!

(//∇//)





鉢上げしました


余った芽は庭のあちこちに放置



育った子だけ

育てます

(๑>◡<๑)





今年初開花の

自分交配のクリスマスローズ




良く見たら可愛いではないですか?w



タグが飛んで誰だか?

わかんなくなりました

形から広瀬園芸さん?






ホワイトバージョンの26番




シンプルダブル






 

クリスマスローズマニアさんたちは

盛りのクリロの

お花をこぞってカットしてます




まだまだカットするには

もったいないものばかり






家ではようやく

エゴの木の下が咲いてきました




手前の白いピコティが

自分交配の

今年初開花のお花



やっとお顔見れます





種親はウィンターシンフォニー

ディープパープルピコティセミダブル




株元にこぼしておいた種が

2個育ってました





セミダブル狙いだったけど

ダブルになりました




でも親のピコティは

しっかりもらってます





もうひとつ

そっくりだけど

ちょっと感じが違うお花


同じ実生です





両方とも好きなタイプなので

セミダブルにはならなかったけど

エゴの木の下でがんばってもらいます







バラは



台木用のノイバラも

鉢上げしないと




今年はほんの少しだけ

台木を作る予定



増えるぅ

(๑>◡<๑)





地植えの

ピエールドゥロンサール



楽しみなバラです






庭置きの鉢バラたち







ビオラたち




マイガール

A-story 流星ブルー

フレアーブルー



モデル

デニくん

(=^x^=)