自作の駄苗を育てなさい!ありがたい?お告げw | 銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

手のかからないバラ庭作り

三連休
暑くて毎日半袖です


ガーデナーの皆さまも
良い天気で
作業はかどってますか?


そうそう先日 
青山フラワーマーケットさんで
素晴らしい
ラピスヴェールの切り花を見ました


どうやったらあんなに風に
美しく咲かせられるのか?
怪しい人になって見つめてました







秋のコフレ

渋いです






花色も濃くなって



香る











一家に1株のボレロさまも


本当に良い香り






横張りな株が

気になりますが香りも良い

秋はクリーム色に










変な天候で

沈丁花が咲いてしまいました





春にも咲ける?







芽接ぎも次々に成功して


増えてる(*≧∀≦*)





矢印の先が青々してるので

成功してます



ローメンテナスな庭にするために

毎日考えてるのに

増えてる



カタログ落ちしたバラとか

手に入りづらいバラを

芽接ぎしてますが

それも考えないとね



ローメンテナス

ローメンテナス



でもオタク♡すぎて

芽接ぎが成功すると

楽しすぎて♪






 

地植えのアレキサンドラオブケント










地植えのあおいは

ローメンテナスの庭に

ぴったりです






小型で邪魔にならないし


剪定枝もほぼ出ません


片付けいらず






 





家で出現したピンクノイバラの

ヒップ





普通の白いノイバラより

実も大きいし

収穫も早いです



台木にしても

とても旺盛なピンクノイバラ






プロスペリティの

枝変わり疑惑のある

ピンクプロスペリティ

 





トゲもあまりなく

木になるタイプのバラで

家では扱いやすい



最近

大きくなりました







バラはボチボチなのですが

クリスマスローズが




悪い意味で

ヤバい!!

(๑>◡<๑)






昨年お迎えした

家で一番高価なクリスマスローズ




クレオパトラ




ブラックデスかもしれない




新芽が出て来たら黒かった



ショックすぎて悪い所をカットして

隔離してます



がー



野々口先生いわく

どんなに高価なクリスマスローズであっても

ブラックデスはすぐに処分した方が良い



(≧∀≦)




わかってるけど

バラの新苗なら4本はお迎えできる

クレオパトラ


(すぐにバラに換算してしまう癖がw)




せっかく昨年秋に

園芸店に付き合ってくれた

ダンナさんに買ってもらったのに

(買わせたのにw)





ブラックデスは

潜伏期間が長いので



新しくお迎えしたクリロは

1年くらいは隔離しておいた方が良い

って初めて実感しました







そしてこれまた

昨年初めて並んでまで


嫌いなクジ引きまでして

お迎えした大和園さんのクリロ






ひと回り小さな鉢に鉢下げ



成長点は生きててホッとしたけど

新芽も出てこない

動きなし!



ヤバい苗になってしまいました




こちらも昨年お迎えの苗で

バラの新苗に換算するとw

3本は買えます


(๑˃̵ᴗ˂̵)





どうしてこう

高価なクリスマスローズばっかり

おかしくなりますかねぇ




自前の駄苗は

ピンピンしてます




やっぱり自分交配の

駄苗を育てなさい!

っつうお告げ♡ですかね?





ね?



デッたん

(=^x^=)