差し色になるバラ バレッタ ローズドゥメルスリー | 銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

ゆるゆるなバラ栽培記



スタバのお姉さんに

新商品のブルーベリーチーズケーキが

絶品だとおススメされ

ついつい食べたぁ〜






ヤバッ!



本当にブルーベリーが

とろけるように美味しかった



ハマるぅー







さてと梅雨に入ってようやく

春のバラ画像の整理をしています




シーズン真っ盛り中は

画像を撮ってるだけになってました

(๑>◡<๑)






ローズドゥメルスリー

バレッタ





庭でずっと

差し色になるバラを探してました




ピンクはERロイヤルジュビリー




どうしても薄いピンクや

普通のピンクばかりの庭になって

ボヤけてしまってます






そんな時に

ローズドゥメルスリーさんから

欲しかったタイプのバラが発表されて

こういうの♡欲しかったの♪

って感動ものでした







5月6日 バレッタ 1番花






葉っぱも照り葉でツヤツヤ









平咲きで黄色いシベが見える

可愛いバラ








トゲも気になりません

とても丈夫です






小型なので前列に植えてます





同じ時期に咲いていたのは

和バラのあおい







ローラアシュレイ








ここからは

バレッタ2番花




6月7日






ちょっと牡丹みたいに

撮れてしまった










ヒラヒラの花は

房咲きでたくさん咲きます






6月8日




FL  中輪



樹高90-110cm









うどん粉病もでないし

黒星病もでない

本当に耐病性高いです





バラの家さん

タイプ1以上っていうのも

うなづけます




以上🎵

がすごい




でもホントに

以上🎵です








最近は地植えは特に

手のかからないものに

植え変えているので

丈夫でありがたいバラです




花の直径は4cmくらい






少し引いて見ると

もっと感じがわかるでしょうか?




まだ木がそれほど充実していないので

これからもっと咲いてくれると期待







ヒラヒラなのに花もち良いです




ここまで平咲きだと

花もち悪い?




って思ってましたが

意外と花もち良いです









差し色になる丈夫なバラを

探していたので

目的にピッタリでした







ティの香りがする

耐病性が高いバラ

バレッタでした






ネジバナも咲き出して






ラベンダーと同時に咲き出した

ロザンネイ

毎年良く咲いてくれます






こちらも丈夫

宿根してくれます






紫陽花は

マジカルコーラル





マジカルシリーズの中では

花数が少ないです







高い所から

デニくん





デニくんが乗ってるのは

元々は花台




ここに乗ってた多肉の

星影を蹴落として



星影は

本当にお星さま⭐︎に

なってしまいました



もう〜

(=^x^=)






ここからは

コンフィチュールの画像です