駄花の実生は駄花が咲く?自家交配のクリスマスローズ | 銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

手のかからないバラ庭作り

今日は寒かったです
冬に逆戻りな感じの気温でした


今年初めて3年がかりで
咲いた自家交配クリスマスローズです


2番花が咲いているのを見て
びっくり!



全然違う顔!



クリスマスローズあるあるなのですが

1番花と全く違うお顔で咲いてました




ほとんどブロッチな感じ?




1番花は親にそっくりでした



白い方が種子親の加藤農園さんダブル

手前のピンクが自家交配



こう言うの見ると楽しくなります


また種蒔いてしまいそう


増えるぅー






そして昨年咲いた

自分交配のクリスマスローズ



地植えにしてますが

ほとんど横を向いて咲いてくれます



普通の花ですが

このセミダブル♪

結構なお気に入りです





今年咲いた自家交配クリロ



丸っこくて可愛い形がお気に入り

色はほとんど無い


こんな感じで下を向いてます





お隣に出現したクリロ

こちらも今年初顔



この花 ひとつ前のクリロと

同じ交配?

もぅそこらじゅうに

芽を置いてるもんだから

交配はわからなくなってます





これは種子親は大和園さんだと思う



大和園さんのシングルは

ネクタリーに特徴があるからわかりやすい






こちらも種子親は

大和園さん



昨年から咲いてる自家交配

花粉親はウィンターシンフォニー

スィングシリーズの小輪



親のバイカラーの特徴を少し

のぞかせています

そのスィングシリーズは花壇に植えたら

2年ほど休んでいて咲きません

長い休暇ですw





こちらの株も昨年から咲き出してます

これも種子親は大和園さん?






昨年から咲きだしたダブル


種子親は樋口交配ダブル






今年初めて咲いた

加藤農園さん多弁の実生2番花




この花を見て育種家さんの花は

セルフのものを蒔いても

素晴らしい花が咲くんだ♡

って思った逸品



家にある駄花の実生は

駄花♡しか咲かなかった

(*≧∀≦*)




それにしても

庭中

交配実験のクリスマスローズが

咲きまくってます




今年もこんなだから


今、真っ暗な中 撮ってきました


どんなお顔で出現するのか?

楽しみすぎて

増えるぅー

(๑>◡<๑)





広瀬園芸さんセミダブル


やっぱり可愛い♡









バラは

地植えのポールアルフ


遅咲きです





庭の鉢バラたち







チューリップとレディエマハミルトン






デニ君





寝るのが仕事♡