ずいぶん前に近所の園芸店さんで
たくさんお見かけしていました
いっぱいあったので
セールにならないかなぁー
なんて
よこしまな気持ち♡で
眺めていました
と、ところが先日行ったら
数株しか残っていない
セールで買ったら日本一くらいの
実力を持ってますがw
慌ててお連れしてきました
でも昨年はひと株
8000円以上してましたから
今年はほぼ半額以下
来年はもっとリーズナブルに
なるのかなぁ〜?
そんな訳でセールの実力♡を
発揮する事もなく連れて参りました
さっそく猫さんチェック
ひぇー
蜜吸ってる?
蜜ないですけどね
(=^x^=)
以前に
丈夫なはずの原種の白ニゲルが
花壇でいつの間にか消えてました
乾燥する側だったので
居心地が悪かったのかもしれません
今は白ニゲルのセミダブルに
出逢いたいです
ピンクニゲルとデニ君
広瀬園芸さんのピンクニゲルを
お迎えしたついでに
ピンクニゲルのセミダブルも
お迎えしてしまいました
ついつい可愛くて
増えるぅ〜
フルールドノエルピンク
セミダブル
大森プランツ
4年ぶりぐらい?に
ネット購入しました
クリスマスローズは発色が複雑なので
いつもはショップで見て選びます
花壇で居なくなられても
困るので鉢で育てます
げー!!
猫さん 口開いてる!
噛みつきそうなので
取り上げて
(=^x^=)
丸っこいのが可愛い
ピンクニゲルセミダブル
そして帰りにまた
近づいてしまった別の園芸店さん
クリスマスローズ売り場で
また男性マニアさんと会いました
クリロはなぜか?
男性マニアさんが多いです
ひとつひとつ丁寧に選んでいます
園芸店さんには
ウィンターシンフォニーピンクニゲルの
チビ苗がたくさん入荷してました
リーズナブルな
チビ苗は大好きなので
思わず心踊ったー
そして駆け寄る〜
しかも2年もの?なのに
お花が付いてる
何てラッキー
実生からでしょうか?
個体差があります
で、ネクタリー回りのグリーンが
可愛くてまた
連れて来てしまった〜
(//∇//)
ウィンターシンフォニーのニゲルは
ネクタリー辺りがグリーンで
とても可愛い
広瀬園芸さんのは
グリーンがないですかね
花の形も微妙に違います
両者とも魅力的な原種ニゲル
シングルだと思って
連れてきましたが
・・・
でも 最初の一個目の花や
1年目は花型が定まらないと言うから
もしかしたらこれも
いつかSDに?
内側に小さい花びらが
1枚あります♡
そうはうまくいきませぬね
そして明日また雪予報
バレンタインデーまでには
バラの剪定は終わらせないといけないので
こちらの芽接ぎ苗のノイバラ部分も
切りおとしたい
今年は寒波ばかり来ているので
素人芽接ぎは上のノイバラ部分を
なかなか切り落とせません
溢れ種の
プラチナスカイ
初めて溢れたネモフィラなので
嬉しい♪
自由が丘の良く行っていた
とんかつ屋さんがまたひとつ
1月いっぱいで閉店しました
コロナが流行る少し前に開店して
すごく頑張っていたのに6波の最中に閉店
ジューシーなアグー豚が
ふんわりと甘くてサクサクのとんかつでした
残念で残念でなりません
コロナの収束を願うばかりですが
みんな疲弊している今
お花の力やガーデニングを楽しんで
少しでも明るく
前を向かなければと思うこの頃です
猫さんも癒し♡
(=^ェ^=)