ため息が出るほど美しい薔薇 コフレ  | 銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

手のかからないバラ庭作り


 

ローズドゥメルスリー
コフレ
 
四季咲き
半つる性
中香・ティにミルラの香り
 
ビオラの香りもします
 
 
 



 

 コフレ 秋の花

 
 
少し開いているのをみて
 
何て美しい
綺麗〜
 
って感動
 
 
 
2日後にはこんなに
可愛くなります







 クシュッとなります
 
 





秋の花は格別

 

ため息しか出ない
美しさでした
 
久しぶりに好きなバラに
出逢えた感じ
 
そんなこと言って毎回
出逢い過ぎて増えてるw
 
 






うーん
好きなタイプのバラです
 
 
 
 
開いてから
かなり時間が経過しても
 



 





まだこんな感じで頑張ってます
 
 
 
つぼみ





こちらは開きかけですが
蕾の時に触ると
カッチ!カッチ!です
 
これが花もちの秘密♡なのね
って密かに思いました
(๑>◡<๑)
 
 
 

 
この春に新苗でお迎えしてから
ずっと摘蕾してました
 
 





秋のお花から咲かせています
花弁の外側がグリーンで
花もちの良さ抜群
 
 





外弁のグリーンと藤色の
花のコントラストが
いいんですね〜
 
 
 
何だかコフレ♡の回し者みたいにw
なってきました
(๑˃̵ᴗ˂̵)
 
 
回し者になりたいくらい
素敵かも?
 
 
すっかり
お気に入りのバラのひとつに
なりました
 
 
 
 
 







この花は1ヶ月近く?この状態だと思う




すでにボロボロだけど
散らない!
嬉しい♬
 
 
 

 
セルフクリーニングしなさそうだから
ご近所にも花びら飛ばさない♬
(後日確認・少しずつ黒くなった花びらは
散っていきます)
 
 
 
春の花の咲く時期がわからないけど
(早咲きか?遅咲きか?遅咲きのうわさあり!)
もう花びら飛ばさない事はわかったし
地植えにしようか?
 
 
 
 
 
クローバー         クローバー        クローバー        クローバー       クローバー
 
(2022年6月2日追記)
 
(春の花は遅咲きです!家のカインダブルーと同じ時期に咲きました
春花はまだ気温の低い時期は、ボーリングが多いです。春、ボーリングは苦手と言う方は注意が必要です。あまり気にならない方は、ある程度開くのでその状態でカットして花瓶に飾っても可愛いです。切り花で開かないタイプのバラみたいな感じで!




(こんな感じ/5月28日の画像です)

 


 
その後6月に入って、気温が上がるとカチカチの蕾が嘘のように開いてきます。{関東の場合。北海道のフォローワーさん宅では、2番花もなかなか開かないとヤキモキしてました。その後、開いたようです。}家の他のバラより1か月近く遅く咲きます。春の花も開けばとても美しくて香り良いです。)
 
 
 
クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー
 
 
 
 
 



 

葉っぱもツヤツヤだし
ほとんど消毒してないのに丈夫
 
 
 
枝が柔らかくて良く伸びます
伸ばしているので
お隣のオリーブに誘引してます





括り付けられたオリーブが

ひぃひぃ言ってますがw
 
 
 今6輪咲いてます
 
 




  
 
 
4月に新苗で来た時
こんなに小さかった





摘蕾していたら半年で
180cmまで成長しました
8号スリット鉢植え
 
 
 
 
 
 
綺麗な色です
紫色ががったピンクが
可愛い
 
 
 
 フェンスなんかに誘引して
いっぱい咲かせてみたい
 
花数♡多いといいな〜
 
 
 








 
お隣には同じ紫の 
リベルラが咲いてました
 



 香りもいい〜
 
 


 
oldマダムフランソワーズピテ




 
 
デニ君でした




 
 
 
追記です
咲き進んで10月下旬のコフレ
 
 
さらに花もちも良くなって
色には深みが出ました 
素敵です

 



 


 

 



 


 

 

 

 


 

さらに追記です

2022年4月にブロ友さん達と

憧れの♡河本バラ園さんへ

 

 

河本麻記子さんと記念撮影していただきました

交配のお忙しい時期だと言うのに

快く応じてくださいました

 


事前に連絡してくださった

岐阜のバラ友さん達のお陰です

いつもありがとうございます

 


みんなバラオタクなので大喜びでした

 

 

 










お時間があったら

お付き合い下さいませ



コフレ 大人雰囲気で

大好きなシーンあれこれ