ワクワクする自分交配のクリスマスローズ | 銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

手のかからないバラ庭作り


またひとつ自分交配のクリスマスローズが
開きかけていました


形はまだわからないけど
ワクワクします


 可愛い予感



交配が楽しいのは
どんなお顔で出現するか?
そんなワクワクがトギドキします



見たところ昨年ハマり倒した
セミダブルに見えるぅ
嬉しすぎ



親株は樋口交配
グリーニッシュダブル
↓↓↓




花粉親は樋口交配
ミィスティローズダブル
(実際はSD)

↓↓↓



出現したクリローは
ウィンターシンフォニーっぽく咲きました
当たり前か(//∇//)
樋口交配だもんね




そしてバックヤードの
土が少ししかない所にも


溢れた種が

こんなに深い色のシングルで
咲いてました



よくこんなヘリに咲いたものだわと感心





そして またひとつ


交配したものか?実生なのか?
わかりませんが・・・



黄色のピコティダブルだー


親は誰なんだろ?
タグは例によってありません
(๑>◡<๑)
 

何でもかんでも
種をこぼしすぎだね




ブロ友さんのSリアさん♡に
ねこぎんさんのクリロの話面白い♪
って言われて益々
記録したおしてます
(〃ω〃)




これも今日咲いたシングル


タグはないけど交配は
これと同じかな〜?

↓↓↓


お気に入りの自分交配のセミダブル

花粉親はワンコインの白セミダブル



親株は前にもUPしましたが
ウィンターシンフォニー
デープパープルピコティSD

↓↓↓



同じ親株の交配で咲いたのが
シングルのこちら

↓↓↓





このシングルの
花粉親はウィンターシンフォニー
オリエンタリスSD


花粉親が違うと
こんなにも違った子が咲くんですね
面白い!
ハマるぅ〜



でもやばい!
増えるぅ
(๑˃̵ᴗ˂̵)




バラもクリロもこれ以上
増やしてどうするwww





大和園さんのリバーシブルパステルは
今朝の寒さでとっても
可愛くなってました


パステリッシュに見えなくもない?

わけないかー





花壇では5,6年前に
Y久姉さんから頂いたクリロ(右)が
凛と立ち上がっていました


深いワイン色のダブルです
姉さんちもクリロ天国♡になってたから
今頃クリローがわんさか咲いてる事でしょう




そうそう花壇で6年くらい経つのに
いまだに咲かないクリロがあります
いい加減
引っこ抜こうか?
(≧∀≦)




鉢植えの加藤農園さんの
ホワイトダブル


これはフラッシュと呼んでいいのですか?
セールでお迎えしたので
名前が外されていたので・・・
わかんない




鉢が小さすぎるのか
今年は綺麗に咲けない
夏も暑かったしね


鉢増ししなくちゃ
だね




吉田園芸さんの
セミダブルゴールド




ネクタリーの大きな感じが好きです
ぽったりネクタリーは
吉田さんの特徴らしい





ここからは花壇植えです
続々開花してます
広瀬園芸さんセレクトダブル


ガクの幅が少し太いのが
お気に入り
何の変哲もないダブルです


でも花壇で気温が低くても
たくさん花を付けてくれます
茎もすーっと長く
立ち上がります





チェリーシフォンが縮れてしまいました

今年は綺麗に咲けない!





ウィンターシンフォニー
イエローシングル


昨年花壇植えにしました










今週末は20°に行くとか?
スノーグースの葉っぱが
もうこんなに展開してました




バラ作業が追いつかなくて
寒肥と草取りも終わってません

春になっちゃうーぅぅ
(;゙゚'ω゚'):


消毒もしないとね


クリスマスローズにかまけていたので
バラが大変なことになってます



これが3月に入ると
クリスマスローズも
バタッ!と
興味がなくなるから不思議です



寒い時だけの楽しみで
気温が上がってくるとバラに自然と
気持ちがシフトします



チューリップも
ツンツンと葉っぱが伸びて


春の準備万端です




デニ君も春は
眠いのにゃー
(=^x^=)