お日様を愛おしむ猫
だんだん
だんだん
お日様が当たる所が狭くなって
鉢にぴったりくっついちゃったね

この冬よく咲いてくれた
メアリーローズを剪定しました
真ん中のまっ黒に見えるバラは
ムンステッドウッド
秋は漆黒に

消毒なしでも
ここまで咲いていたメアリーローズ
ギャー

やったー


黄色の矢印部分をカットしてしまい
あとの祭り
毎年!剪定時に1回はやります

2Mも伸びてた綺麗なシュート
しかも枝分かれしていて太い
2本分もあった枝
優雅に横に誘引してました
何を思ったか
下だけ見て上を確認せず
機嫌よくカット
かがんだ腰をゆっくり上げたら
ぎゃー

切ってもうたァァ〜
カットしたお花を
これまた機嫌よくガラスへ
夜の撮影は
いまひとつお花が綺麗に見えないので
昼間の光で撮り直し
うーん
やっぱり綺麗
この冬はメアリーローズ三昧でした
ヌーヴェルヴァーグと一緒に
有島先生が使ってらした
クリスマスローズの肥料を真似っこして
置き肥しました
クリスマスローズも
ぼちぼち蕾を上げています
春の使者
スノードロップが
ひとつだけ先走って咲いていて
もう終わりかけてました

今年は暖冬だったからかな?
この三連休は残りの剪定頑張ります
寒肥の作業まで全然いかれない
ま
あせらずに

春になるまでに出来ればいいよね
