芽接ぎのその後&次々に咲くバラ | 銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

手のかからないバラ庭作り

 
すっきり晴れた朝
 
まだ春の嵐で
強風です
 
枝が折れないか心配です
 
 
 
{2635823D-F539-4469-865F-87BF425C16B1}
 
 
秋にやった芽接ぎが
ちょうど新苗になりました
 
 
右から
ウィリアムモリス
ジュリエット
ジャネット
 
 
ウィリアムモリスは
カタログ落ちしたので
バックアップ取らないと危険なのです
(`・ω・´)


でもモリス様
素人芽接ぎで2芽ふたば接いだら
2つとも付いてしまいました
(まぁ多い分にはよしっと汗ホントかね?)
 
 
 
{D1870872-66C3-43AC-8902-843DF7EEFD83}
ふわぁ〜
美しい
 
本家のジャネット
輸入苗でなかなか調子がでないので
ノイバラの台木を付けてみました
(芽接ぎしました)
 
 
さて芽接ぎ苗たちは
どうなることやら?です
 
 
 
 
 
{EF952A31-FD85-4004-87AD-1266ACE2F0D7}
 
こちらの芽接ぎ苗は
ミスティパープルとダーシー

 
これらも秋に芽接ぎしたもので
ここまでくれば ほぼ成功
 
後は徐々に大きくしていきます
 
 
 
 
{687AA18B-4B67-4DF2-A840-68756E19B876}
ぬぉ~
 
写真撮ってたら
銀たんキーララローズ3くぐりました
 
 

 
バタバタしていたら
 
{6E52CB44-53A8-4902-BD6D-8FDB88462DE6}
 
な、何とバックヤードで
早咲きのスパニッシュビューティーと
マダムアルフレッドキャリエールが
咲いてました


っていうか
ラローズ3終り?
まだ1輪目だから大丈夫
 
 
油断したぁ

 
 
 
{CC18A382-F874-4C8F-826F-B1EF44319472}
 
アブラハムダービーも
クシュクシュと開きました
 
 
 
 
 
{3690D1EA-418B-4E52-88CB-B721D2CEDEF0}
 
ER
ヒストリカルシンベリンは
他にない色のグレーピンクが魅力ですが
 
 
何と言っても
ピカいちほしきはその香り
 
 
 
 
{2444A686-5A23-4AF7-861B-DBFDD3C75FCC}
 
 
お香のような
エキゾチックな香りが
たまらなくやみつきます

 
切り花品種のシンベリンも
同じ香りがします
 
 
両方同時に咲いた時には
香りを嗅ぎ比べるのが楽しみです


ほんとに
ずーっと
嗅いでいたい香りなのですよ
(▰˘◡˘▰)


全体像はこんな感じ
 
{17E19C29-6125-4B01-90A7-3BE00834E033}

 
スパルタで6号スリット鉢のまま
 
いい加減鉢増ししないとね
 
 
 
 
 
 
{D479C160-DA8E-420B-A037-EDA578A05A09}
 
庭の鉢たちも
蕾がたくさん
 
 
 
 
{DA98BB4C-4C3E-4F58-B5E6-B041AD7524D0}
 
 

イングリッシュローズ

切り花品種キーラ
 
美しすぎます
にこ
 
 
そしてまたハート5
応援クリックラローズ15ポィッと猫お願いします


にほんブログ村