すっきり晴れた朝
まだ春の嵐で
強風です
枝が折れないか心配です
秋にやった芽接ぎが
ちょうど新苗になりました
右から
ウィリアムモリス
ジュリエット
ジャネット
ウィリアムモリスは
カタログ落ちしたので
バックアップ取らないと危険なのです
(`・ω・´)
バックアップ取らないと危険なのです
(`・ω・´)
でもモリス様
素人芽接ぎで2芽
接いだら

2つとも付いてしまいました
(まぁ多い分にはよしっと
ホントかね?)
(まぁ多い分にはよしっと

ふわぁ〜
美しい
本家のジャネット
輸入苗でなかなか調子がでないので
ノイバラの台木を付けてみました
(芽接ぎしました)
(芽接ぎしました)
さて芽接ぎ苗たちは
どうなることやら?です
こちらの芽接ぎ苗は
ミスティパープルとダーシー
これらも秋に芽接ぎしたもので
ここまでくれば ほぼ成功
後は徐々に大きくしていきます
ぬぉ~
写真撮ってたら
銀たんキーラ
くぐりました

バタバタしていたら
な、何とバックヤードで
早咲きのスパニッシュビューティーと
マダムアルフレッドキャリエールが
咲いてました
っていうか
花
終り?
まだ1輪目だから大丈夫
っていうか
花

まだ1輪目だから大丈夫
油断したぁ
アブラハムダービーも
クシュクシュと開きました
ER
ヒストリカルシンベリンは
他にない色のグレーピンクが魅力ですが
何と言っても
ピカいち
はその香り

お香のような
エキゾチックな香りが
エキゾチックな香りが
たまらなくやみつきます
切り花品種のシンベリンも
同じ香りがします
両方同時に咲いた時には
香りを嗅ぎ比べるのが楽しみです
ほんとに
ずーっと
嗅いでいたい香りなのですよ
(▰˘◡˘▰)
ほんとに
ずーっと
嗅いでいたい香りなのですよ
(▰˘◡˘▰)
全体像はこんな感じ
↓
スパルタで6号スリット鉢のまま
いい加減鉢増ししないとね
庭の鉢たちも
蕾がたくさん
イングリッシュローズ
切り花品種キーラ
美しすぎます


そしてまた
応援クリック
ポィッと
お願いします
↓

応援クリック


↓