日曜日にようやく
今年1回目の消毒を終えました
オーソサイドなどの予防薬を
組み合わせました
薬害出させたら日本一なので
何と何を混ぜたかは
聞かないで下さいネ
(๑>◡<๑)
ガブリエルの芽吹き
青空に向かって
気持ちいい
お気に入りすぎて
コンテストドゥバルバンタン
挿し木にしました
だいぶ前の話ですが
・・・
(増えてる)
後ろは原種のコルシカ
一回枯らして二代目
一代目の方がかわゆかった
バラ鉢はあっという間に
一斉に芽吹き始めました
ブロ友さんに頂いた
種蒔きっ子たち
可愛いな~
種蒔きの
ヌーヴェルヴァーグも
すごいの
週末は映画館で
「15時17分発、パリ行き」
を見て来ました
お供には
絶対欠かせないポップコーン
おひとり様

ひとバケツ食べます
(`・ω・´)
今月はあとウィンストンチャーチルと
ペンタゴンペーパーズも
始まるから映画館詣で忙しい
(♡ >ω< ♡)
実話ものの場合は
足が軽くなります
オセロブルー
パリ行きは
クリントイーストウッド監督作品
全員 事件当時の本人が
俳優として出演
ほんとに素人さん?
ていうくらい上手かった
最後のオランド大統領から
勲章をもらうシーンは
リアルにそのままの画像を
使っているのですね
じーんと来ました
(▰˘◡˘▰)
ドラキュラ
クリントイーストウッド監督作品は
大好物でほとんどDVDを
デブダンナ
が持っているので

繰り返し何度でも見ます
とりわけ
グラントリノは
クリントイーストウッドの
アメリカの頑固オヤジぶりの
演技がいけてます
でもお話が悲しすぎる
インビクタスも
よく見ます
若いころの作品より
ずっといい

あと何作
作れるかなぁ
ずーっと映画を
撮り続けてもらいたい
( ´艸`)
まだお元気そうだから
大丈夫ですね
社会派作品が多い中
ヒアアフター
だけは毛色が違いますよね?
でも生まれ変わりとか?
輪廻転生とか?
子供の頃とっても興味があったら
すぅーっと
見れちゃったけど
・・・
ミセバヤのこの芽吹く感じが
毎年 たまらない
春が来たなーって
思える
この方だけは
まだ冬眠中・・・
応援クリック
ポィッと
お願いします
↓
応援クリック


↓