雨もあまり降らないので
カラッカラッな感じの鉢に
水やりしました
ホースを踏みつけながら
手伝ってくれる銀たん
鉢バラに
得意の猫さーん
チェッーク

春のテラス
早く緑でいっぱいに
なって欲しい~
なって欲しい~
そんな中
バラの家さんからも
わくわく
の鉢バラ到着!
わくわく

11月に夜な夜なネットで
フラフラした甲斐?
がありました
フラフラした甲斐?
がありました
(๑>◡<๑)
2個増えたから
一本
ブロ友さん宅
にお嫁に出し


もうひと鉢
はご近所さんちへ

(増えてませぬよw)
また咲いたらUPしますね
河本お母さんと
お嫁さんのバラです
決してもったいぶってる訳ではありません
(*≧m≦*)
(*≧m≦*)
こちらのはいからも
そうです
自分もいつも
皆様のブログを参考に
皆様のブログを参考に
新しいバラをお迎えしています
なので
到着時の裸の鉢バラだけ
フィーチャー
されるのは
フィーチャー

どうなの?って
勝手に忖度しています
(๑˃̵ᴗ˂̵)
(๑˃̵ᴗ˂̵)
なのでどうせなら
ググったら
咲いたお姿を見て欲しい
咲いたお姿を見て欲しい
そんな訳で忘れなかったら
楽しみにしていて下さいね
(*^ω^*)
(*^ω^*)
ヌーヴェルヴァーグも
わっさわっさ!
ブロ友さん
が

もう鉢は買ったビオラでいっぱい
種蒔きっ子達はまだ全然
ちびだし
今ひとつの感じのもあるし
・・・
種蒔く必要があるのか?と
この頃疑問に思うと
書いてらっしゃいました
書いてらっしゃいました
ふんふん

気持ち
よーくわかる
と
よーくわかる

うなづいてしまいました
駐車場に捨ててあったプランター
何もしてないけど
昨年のチューリップとビオラが
勝手に出て来ました
もう来年から
これ方式で
行こうかな?って思います
(こぼれ種で勝手にやってもらう)
(こぼれ種で勝手にやってもらう)
思うような花は咲かないし
それはそれで楽しいんだけどね
(*´艸`*)
(*´艸`*)
忙しくなるばかりだし
バラには手が回らなくなるし
鉢はもういっぱいだし
(♡ >ω< ♡)
(♡ >ω< ♡)
ドラキュラも
鉢いっぱいになりました
応援クリック
ポィッと
お願いします
応援クリック


↓