ここ数日の暖かさで 今日あたり一斉にバラが咲いてしまいました
咲き出すと あっ!というまに満開
一輪ずつ堪能していたのが嘘みたいです
いつもフェンスなどは花期をそろえるようなバラ選びをしていました
でも今年のように早咲きも何もかも一緒に咲いてしまうと
花の時期がずれている品種があって良かったなぁ~
と思うようになりました
最近は考え方が少し変化してきて
庭は とにかく手間がかからないローメンテナンスのバラが
一番だと思うようになりました
地植えにして2年目の レイニーブルー
アーチに誘引
今年は花数 増えました
朝6時頃 写真撮ってたら 途中で晴れたり曇ったり
レイニーブルーは丈夫で ほとんどメンテナンス不要のバラですね
アーチにマルガリータと
マダムピエールオジェと銀たんたん
赤バラはDA切り花ダルシー
オジェはバラ友さんから挿し木で頂いたoldローズ
あまりの花もちの良さに驚いています
庭バラは今日あたりがピークです
ホント暖冬のせいか早く咲いてしまいました
朝からの強風で花びらが落ちる落ちる
やめて~
左から ザ ウエッジウッドローズ レディオブシャーロット パレード
oldローズのスパニッシュビューティやカーディナルドュリシュリューなどは
例年通りの時期に咲き出しました
oldとはそういうものなんですね・・・きっと(*´ェ`*)