12月は何かとバタバタな毎日ですね
そんな中 銀ちゃんは
ちょっぴり 優雅な猫さまの雰囲気を出そうと必死
朝の柔らかい陽射しが 優雅さを醸し出しさせたかにゃ~
?

鉢植えのアンブリッジローズ
前にも書きましたが
切り花で300円だったものを挿し木したもの

ERにしては とってもお安かったです
もう一輪アンブリッジローズ
先週 ケアマネージャーさんから連絡があり
突然 婆様が特養に入所できました
要介護3の時はまったく相手にされず
要介護4になって10ヶ月
ようやく入所できました
皆様 ご心配やらアドバイス本当にありがとうございました
長寿第1位の長野県
特養不足は深刻です
箱(建物)はできたけど 介護士さんが足りなくて開業できない施設もあります
2020年までに50万人分増やす計画中だとか・・・
志を持って介護士さんになられても
収入が少なすぎて泣く泣く離職されていく方もいるそうです
いくら
箱
ばかり作っても・・・


介護職員さんがいなくちゃね~
婆様の介護でいろんな施設に5箇所ほど行きました
介護士さんの重労働ぶりは頭が下がります
若い女性の介護士さんなどは
認知症のまだ力が十分にある男性のお年寄りに噛まれているのをよく見かけました
大変なお仕事です
夜勤も少ない人数で 或いはたった1人でこなさなければなりませんしね
介護士さんの待遇を何とかなんないもんすかね~
・・・とおばさんは思ったのでした・・・
鉢植えのフランスアンフォ
案外?美しくてビックリ!
みやこ
秋の花は 綺麗
花持ちいいんです
ギーサヴォアも冬は色がはっきりして
美人さん(〃∇〃) になります
鉢植えのチャールズレニーマッキントッシュ
まだ蕾を持っています
多肉も朝の光だと
これまた美しい
