芽接ぎのその後 と 今日のバラ | 銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

手のかからないバラ庭作り




{1DB0D40C-D226-4853-A986-EA2C7A9397B0:01}


今日咲いてた 夏顔のムンステッドウッド





昨年の秋に接いだアニエスシリジェルの芽接ぎ

{8DA6B8E5-C352-4BDE-8BB4-964021C03412:01}

折り曲げ剪定中です


気がついたらびろーんとなってました







{0E084174-0C17-4E98-AAAE-3F0238EB1BE2:01}


庭のスノーグースも暴れてるぅぅー

剪定しないとね






こちらも昨秋に芽接ぎした

ERの切り花品種 シンベリン


{C65C0C1B-36DF-4FE6-8652-15E21C798840:01}

芽接ぎが成功したみたいだから

今度こそ 切り花で買った時のように

美しく ピカッ と咲かせられるでしょうか?ね?(^_^)







{0ED1ECDF-0DB9-468C-9EAB-6933D85DB09D:01}


地植えのレディオブシャーロットが

2番花?だか3番花?だかわからなくなりましたが10倫ほど咲いてます






カーディナルフュームも2番花炸裂

{1DAFEA10-82AE-40D1-A464-1023FA856B16:01}

{8347F44C-7998-4E98-A1C0-5950DBAB2D7D:01}

ローブアラフランセーズが

今年はいっぱいシュートが出てきました








{9BC2B42F-F67C-436D-AF83-0B150F1AA1D3:01}


今テラスは うどん粉祭り中


基本 ここはハンドでたまにシュシュと消毒


昨年は、黒点でほとんど葉がなくなりました

今年の梅雨時は うどん粉がなぜか流行ってます



気がついたら期待のアントニオガウディもうどん粉に取り憑かれていて

あわてて拭きとりました


ヤバ!です


ただでさえ西の方の姉さんち黄色い花のガウディに追いつかないのにぃ


春だって咲いちゃったんだから







{8C495F1E-1239-4DDB-A3FA-2A4A56A678DF:01}


今日の多肉







{8C1289EC-63D1-4E6E-B1EA-99DECD7EDCA9:01}


猫ってこんな格好でよく寝ますね





春のムンステッドウッドの写真をupしたいだけどなかなかできず・・・(=^x^=)