雨あがりの ジ・オルブライトン・ランブラー | 銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

手のかからないバラ庭作り

夜になって風が強くなってきました


バラの花が吹き飛ばされるぅう


今日の暑さで一気に、庭のバラが咲き進んでしまいました





8号鉢植えの ジオルブライトンランブラー



朝一の写真なので 昨日の雨粒がまだ残っています








咲き初めは ほんのりとピンク








トゲが少なく枝も暴れないので


ベランダなどに誘引するのには便利なバラだと思います

















こちらは今日のお昼ころ撮った写真





恐ろしく丈夫ですが


(テラスでは消毒はハンドでシュシュっと予防だけです。オルブライトンに関してはそれもしなくてOKそう)

ただ直前に花を食べられるといやなので、蕾だけシュシュっと。でもやらなくても大丈夫そうです)



恐ろしく 花もち悪いです


咲いてるそばから 小さい丸い花から


はらはらと散って行きます





あっ!これも朝一の写真でした


まだ花びらに雨露が残っています









花の重みで下を向いてしまいます


花は小さいのですが それを支える枝がランブラーらしく細いです


そして横に誘引した枝に良く花がついているのですが


そこからのステムが長くて 花の重みを支えきれないようです。。


もっと自然に誘引した方がジオルブライトンの場合、良さが引き出されるのかもしれません


うちでは、手すりにそって咲いて欲しいもんだから上を向いて欲しいんです(〃∇〃)


これは下から写真を撮りました



でも咲きそろうと それはそれは見事な可愛らしさを演出してくれます


こんなに小さい花(4cmくらい)なのに完璧なカップ型


中にはぎっしりと花びらが詰まっています













鉢植えのルイーズオディエ











ブラッシュダマスクと銀ちゃん







今日の庭 メアリーローズ   うわっ・・・草だらけ・・・



うちでは 今年はバラの開花は1週間~10日くらい早く咲いています


昨年のピークは5月20日でしたが


今年はあと3日くらいでピークが来そうな気配です


こんなに風が吹いたら心配ですね。。枝が折れたり花が飛ばされなきゃいいけど・・・



それにしても、今日 一気に咲きました








ロザリアン 禁断の書! New Roses 2015  が届きました


今のところ・・・今のところです


欲しいバラがなくて ホッとしています


例年なら もうこれ以上増やしてはいけないのに


いつの間にか家に来てしまうバラに、戸惑っていたのですが


ちょっと安心


油断はできませぬがね・・・(*^.^*)