銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

銀ちゃんが運ぶ薔薇のかほり

手のかからないバラ庭作り







              




          

 

 



   
        


 
            






これでもかって
毎日 暑い日が続いてます


ずっと水やりだけして
しのいでます



そんな中
夏に強い切り花
堀木園芸さんフェアが
たまプラで開催中だったので
帰りに寄ってみました




青フラ

タマプラーザテラス店





この日一番美しかったバラは

ラストナイトオンアース





地球最後の夜に






シンキングオーバーも

深みのある素敵なお顔してました





また水曜日にも

入荷するそうなので時間があったら

寄ってみたいな〜♡






ソルファとか昨年

渋谷スクランブルフェアの時

お連れしましたが



蕾がなかなか開かなくて

難しかった



シンキングオーバー




なので今回は

すごーく地味に3本だけ

お連れしてきました




堀木さんのバラは

夏に強いが定番ですが

昼間いないと部屋の温度が

ものすごい事になっていて




たとえ堀木さんのバラと言えども

心配なので

抑えめにお連れしてきました




ラストナイトオンアース

リーズン





それから

嬉しいことが



Uサギさん♡から昨年

いただいたテーブルフォートゥー




もぅダメかと思ってたのに

蕾が上がってます



細っそいんです

テーブルフォートゥー



今日も青フラさんにいたけど

相変わらず

細い身体してらしたw



でもお花は

ものすごく美しかった






そして

もうひとつの嬉しいこと♪




新潟のブロ友さん♡から

美味しい素敵便♡




大好きなミョウガと新鮮野菜




みんな物忘れがひどくなるくらいw

ミョウガが好き

大喜びです



早速 生のまま千切りで

いただきました




そこらで買ったものと

風味が全く違います





手前はモロヘイヤだそう

お浸しにすると美味しいらしいので

早速やってみます







こんなに新鮮な野菜
ぜひ
糠漬けにして欲しいとリクエストがあり



めったにやらない
糠漬けも



たぶん年に1回

(๑・̑◡・̑๑)




そして明日は

年に1回の

ミョウガの天ぷら予定🎶




こんなに新鮮なミョウガが

手に入ったのでこれまたリクエスト



めったに

こんな美味しいミョウガは

食べられないからって




普段は家で全く

天ぷらは作りませぬ

(後片付けがねぇw汗)





テラスで

サボンが咲いてました





夏でも

赤いシベがポイントに

なって

そりゃそりゃ可愛いのです



消毒もしてないけど

葉っぱも綺麗



あっ!

画像 横のままだったw





サボンでした






夏太りが止まらない




デッたん


(=^x^=)



昨年9月にUサギさんから
いただいた切り花



モリーズリップ




初開花♡




やっと

やっと

咲きました




会うのは1年ぶり





もう一度会いたくて

小さな小枝を挿し木して



1年がかりで

咲いたお花は感慨深く

嬉しいぃ〜





いただいた時の

堀木園芸さんの切り花





もぅドストライクな

好みの切り花に心躍りました



昨年の9月はモリーズリップは

まだまだ新品種で

なかなか手に入らないバラ



Uサギさんパワー🎶で

プレゼントしてくださいました




バラ友さん達はみんな

パワフルで優しい

ネット瞬殺してくださったり

貴重品種を探してくださったり




サボり気味のバラ育てを

反省しないとね

(〃ω〃)



こんなに良くして

いただいてるのに♡


・・・



まぁ

暑すぎるっつうことで

・・・

w





でも1年間

このバラを家で

もう一度再現したい

って

頑張りました





ようやく一輪




夏でも

花もち良い




さすが

切り花品種











今年は

暑すぎて


毎年だけど 汗



とにかく今は

水やりだけして

何とか過ごしてます



庭の水やりは

ダンナさんが率先して毎日

やってくれるようになりましたw



30分くらいでいいって言ってるのに

毎日1時間半コース

どこまでやって良いかわからず

(水を)

とにかく丁寧にやると

そうなってしまうんだそー



地植えも鉢も

同じペースwでやってくれています




こちらも助かるので

細かい事は言わずに

やってもらってますw



夕方でも今の時期

庭で1時間以上水やりしたら

ヘロヘロになって危険⚠️です



本当は半分の時間で

済ませて欲しいけど

・・・



水やり3年?

本当に水やりって

難しいですね






あと

もうおひとり様

咲いてました




やっぱり切り花の

アーリアス+





家で夏咲いてるバラと言えば

切り花品種が定番になりました





切り戻したペチュニア

ラブリースカイ







アマゾナス








夏太りした

デニくんでした






皆さまも

涼しいところで

ムリなさらずお過ごしくださいね


(=^x^=)


先週は少し暑さがおさまって

それに慣れちゃって



その後の

容赦ない暑さ




ムリ!






途中で

アフォガードフラペチーノ

飲んで生き返ります







バラ友さんが苦労の末に

ネット瞬殺して

プレゼントしてくださった

シャルロットペリアンさま♡




おへやで育てるシリーズを

いただきました





そのバラ友さんからの

アドバイス




とにかくシャルロットペリアンは

頂芽優勢がきつい品種だから




気をつけてね♡

って事でした





ほんときついです

(๑>◡<๑)






何回 カットしても

そこから

上に伸びるだけ

(๑>◡<๑)





もぅずーっと


家に来てから1本足







ブロ友さんがやってたように

鉢を倒して

横から芽をだそうかしらん?


(ちょっと面倒かも?w)







でも

挿し木できそうな長い枝が出来たので

嬉しいわぁ



パックアップ挿し木とろう



良い方に考え直すのでした🎶


(長い枝が取れて良かったじゃないw)







そしてもうひとり?

上に伸びたお方が

・・・



ギョーのアニエスシリジェル






珍しく元気なシュートが出たので

放置してたら1M超え




この1本に栄養が集中しちゃったね






発見!



夏のアニエスシリジェルって

2色になって可愛いです






夏花なのに綺麗♡






アニエスシリジェルは

家ではうまく育てられなくて



芽接ぎで株を更新しています



この株で3代目



今、4代目芽接ぎ中・・・







堀木園芸さんの

オールウェイズオンユアサイド

ようやく咲きました





やっぱり

可愛いなぁー




昨年の夏に

渋谷スクランブルスクウェアの

堀木さんフェアでお迎えして来た切り花




1年ぶりにお花が

見られて嬉しい







ね?


デッたん




アジサイの葉っぱで

ひよけ中