第18回 学術交流会の報告と感想① | 予防医学指導士と歩む♪利他主義日の本美人への道~天成る道へ~

予防医学指導士と歩む♪利他主義日の本美人への道~天成る道へ~

日常の美容系やサプリのウソ暴きます。もう絶対騙されない!細胞美男子、細胞美女子へ☆予防医学指導士だから伝えたい、予防医学・未病、代替療法をご紹介!利他の心、自愛の心を備えて天成る道を歩み、健康的で美しい魂の持ち主、『美魂人』を達成しましょう☆

去る、2016年11月5日に中野サンプラザにて開催された

『第18回 学術交流会-未来を創る、予防医学・代替医療。-』

での内容のご紹介と、感想を少々書き添えていきたいと思います。

 

今回も数回に分けての配信となりますが、最後までお付き合いいただけると幸いです。

 

 

今回の学術交流会も、多くの方々のご参加(特に一般のかた)により、熱気高く、予防医学や代替医療へのご興味が感じられる雰囲気でした。

 

この学術交流会は、

<内閣府認証・特定非営利活動法人>予防医学・代替医療振興協会、

<医療法人社団・一友会>ナチュラルクリニック代々木、

<一般社団法人>認知症予防改善医療団、

の共同開催により行われました。

 

 

第18回は、P&A理事/イオンメディック(株) 代表取締役の大城ウメ氏が、現代日本の深刻な問題である、医療費が増加しているのに病気や患者が減らない、その理由についての言及で開会されました。

 

大城氏は、その理由として、自分で予防を考えていないからではないか、

予防意識が一人でも多く高まれば、

おのずと病気や患者は減り、

医療費も減少していくのではないか、

との見解をお話しされました。

 

ご参加された皆様が、この学術交流会をスタートに病気予防に対する目標設定になったのではないかと感じました。

 

 

プログラム1では、

認知症予防改善医療団理事でおられる、

渡部晋三氏による

『腸内フローラ-微生物は知っている-』

との演目でご講演されました。

先生は第1回の学術交流会から予防医学・代替医療に携わってこられました。

今回も四国の松山より、ご講演のために来られたのことです。

 

渡部氏は、腸内フローラ(乳酸菌生産物質)研究と推進をされておられます。

 

腸内フローラとは

人間の腸の中には、100種類、120兆個以上もの細菌が棲みついており、

その生息する様子が、顕微鏡で見ると草花が生い茂る叢(くさむら)のように見えることから

「腸内細菌叢」、あるいは「腸内フローラ」(フローラ:お花畑)

と呼ばれているものです。

 

この腸内フローラを崩すと、

便秘はもちろんのこと、

免疫低下やがんに罹りやすくなる、

寿命が縮まる、

精神疾患に罹りやすくなる、

などなど様々な弊害をもたらします。

 

何が崩す原因なのかを渡部氏は、

欧米風の食生活

ストレスや加齢

長期間の薬剤服用・運動不足

無理なダイエット

などが挙げられるとお話されました。

 

特に渡部氏は、バイオジェニクス(主として乳酸菌生産物質)を含んだ商品を販売されており、その商品でおきたことをご報告くださいました。

 

7か月の赤ちゃんがお母さんが目を離した隙に

バイオジェニクス入りの寒天を

もぐもぐ食べたそうなんです。

 

すると、、、

 

今まで見たことのない、うんちがどっさり☆

 

7か月の赤ちゃんからでも

安全で、

身体が必要だと感じている

 

そのことがわかるエピソードでした。

 

また、ありがとう対ばかやろう

のように波動の良し悪しでの

コトバを転写したもの

プラス乳酸菌生産物質を

混ぜたものとで

炊いた白米の28日後が変わる。

 

 

その実験結果をご報告されました。

 

『微生物が知っていることを教えてもらい、

旬のものを旬で食べることの

大切さを知ることができた。

 

腸と脳を健康にするべき!』

 

とご講演を締めくくられました。

 

 

渡部先生には昔からお世話になっているのですが、

久方ぶりにご講演を拝聴させていただきました。

腸の大切さ

乳酸菌生産物質の可能性

そのことに時代がついてきた

とのように感じております。

 

バイオジェニクス

プロバイオティクス

プレバイオティクス

腸内フローラ

 

これらのワードが、

そろそろ広く浸透される時代へと

移り変わると確信しています。

そしてそれは、

和食であり

加工品に頼らない手作りであり

とれたてを楽しむ

質素が豊かな食行動

なのです。

 

※※※※※※※

現状のご自身の身体を知り

これからの食行動や生活習慣に

自信をつけませんか?

 

病気予防は自分でできる。

自分が変われば周りも変わる☆

 

以下のページでPRA毛髪検診を

http://www.japan-cpa.jp/page0108.html


ご確認ください。(成健研究所からの紹介とお伝えいただくと円滑です)