昨日は本来で有れば、京都散策予定でしたが
今回の主目的の「葵祭」の観覧を主体にしました
帰りの時間も有るので、朝から、皇居に押しかけて、とりあえず、前から2列目をゲット
そこから時間の許す限り張り付きましたので
立ちっぱなし2時間でしたので、さすがに膝はガクガク、ふくらはぎパンパンとなりましたか
まずは、お巡りさんが2名騎馬で登場
先導カーならぬ先導馬でしょうか
その30分くらいあとで、祭りの開始
行列が静しずと
お馬に乗った武人でしょうかね
目の前を、ほっくりぽっくり進みます
大きな牛車でしたが、牛が引くと言うよりか、後ろからバイトのお兄ちゃん達が、うんとこしょて押してたのが印象的的でした
後半に入り、女御の行列がやって来て
きっと祭りのメインである「斎王代」のお付き何でしょうか
たくさんの女御や女の子が前後を歩いてましたね
そして、メインの「斎王代」
お一人だけ、屋根付きの輿?車輪付いてる?
で、お出ましになりました
きっと主上の行幸もこんな感じだったんでしょうね
文武百官と女御を引き連れて
足を棒にした甲斐は有りましたね
ここまでで、慌てて京都駅経由で大阪へ
で、予定していた、お昼を食べに
大阪阪急梅田駅地下2階の
「グリルロン」さんのCランチ
海老フライにクリームコロッケにハンバーグと
大人のお子様ランチな内容のランチです
ここでも、30分ほど並んでました
このランチも1年少し前の、どなたかの難波でのライブコンサートの時に食して依頼です。
久しぶりだな〜と思いながら食べていました
さて、します3日に渡る関西放浪
一部天気のいたずらで、予定変更となりましたが、
平日だけに動き安かったですね
修学旅行とインバウンド需要で多いくらいでした
さて、次はどうなることか
by放浪者