まあ、有安さんや34歳以下の方にはピンと来ないかもしれません



「昭和の日」

物心ついた頃は「天皇誕生日」でしたが

「みどりの日」に変わり、今は「昭和の日」

この論法で行くと

「文化の日」は「明治の日」にならないのでしょうか

私の年齢だとせいぜい「平成の日」が来るのかな?
が確かめられるのが関の山

年下の陛下の「令和の日」不敬ですがご容赦

は順当に行くと思うので「天皇誕生日」で見納めと思いますが


5月の連休から国民の祝日なんてのが無くなって久しいですよね

連休はありがたいのですが、名前を変えるのは止めて欲しいです

今日は何の祝日かな?て考えないといけませんから

成人式も体育の日も猫の目ではないですが、固定されてませんので、今日は何で休みてなってしまいます

さて、今日は何するかな?

TSUTAYAでビデオ爆借り??

予定の出来ない年寄りは苦痛です

by放浪者