冬になると気圧配置は冬型の「西高東低」になります
昨日も朝風が強くて寒くなりました
ちょいとしたマフラーミニを付けて通勤しました
これは本格的なマフラーですが
いろんなところで「西高東低」は使われたりしまね
ライブの開催は東京多いやん
あ!これだと「東高西低」か
まあ、仕方ないですね、東京の人口多いしアプリコットの本拠地だし
まあ、その分演者さんが関西弁なのでバランス取れてるかも
よく関西人の血が騒いでボケてますから
季節、気候と言うのはある程度季節に合わせて変わりますから大した物です
変わらぬ物を届けると言うのは、大変な事ですよね
これからも変わらぬ歌声を届けてもらいたいです
「西高東低」の冬型の気圧配置
これからしばらくはよく聞く言葉ですね
春になるとサクライブあるねて声が街の人から自然に出て来るようになる事を祈りますか
そういえば、「東奔西走」てのも有りましたね
by放浪者