サラリーマンにはおのずと定年て物が付いてきます


私の様に早期退職なるもので、定年退職扱いで転職した人間ですが、2回目の定年退職まで、2年を切りました


2年後何をしてますかね〜時給で今の仕事を続けるか、どこかでアルバイトでもするか


まあ、1番の過ごし方は




この方のストーカーでしょうか?

そこまでの資金は有りませんけど

でも、アーティストを含むフリーランス(最近の流行り?)

あ!あのなんとかXの女医さんの影響か

定年は有りませんね、引退か廃業か的な

本人の身体の続く限り、気力の続く限り頑張れますよね



副業もしたりも大丈夫ですし

ただ、全ての物が自己責任にはなりすが

私は杏果ちゃんの引退の日は見ることは出来ませんか、出来ればアコースティックでラストソングを歌い上げ、そっとギターを置いて微笑みながらステージを降りてもらいたいです



もちろん、おばあちゃんになってですが、杏果ちゃんのお孫さんに花束贈られたりして



その時はストーカーとして、舞台の袖あたりに化けて出ますか、私も

若い方にはピンと来ない話ですが、今の方は定年70歳になってますかね〜

私の親の世代は55歳でしたから、私は親と比べて10年も働かされてますが

杏果ちゃんもご多分に漏れず、今の人の定年年齢まではアーティストでいて欲しいですね

MCの時、トークで

「最近、ギター弾くと2、3日筋肉痛が!」とかのネタを話してくれるかも

さてさて、2年後の今頃は何をしてるんでしょうか

それこそ、本物の放浪者になっているかもしれませんね

by放浪者