昔のコンビは朝7時にオープンし、夜の11時で終了でした、なのでセブンイレブン
考えると16時間勤務!今だと労基が入る仕事時間ですが、まあシフトなのでそこまではないとは思います
しかし私の若い頃は12時間は普通でしたね、忙しい時ですが
今の世の中、あくせくせずに働くのが主流でしょうね
テレワークなるものも拡がり、主にディスクワークで業務出来るかたは、自宅にいて通勤時間も必要無く、パソコンの電源入れて出勤、落として退社
勤務時間に含まれない通勤と言うものが不要になって来ました
ディスクの横にマグ置いて、正味の勤務て事になりますね
なので、そんなに夜遅くまで仕事する事も無くなり初めてますので、コンビニなんかも、元に戻って
16時間営業で良いのでは?
そうすると、今巷でとある元凶のように言われてる、路上飲みなんて物も無くなるのでは?
早く今の状況が改善されないと、ライブも厳しくなるんですよ〜
終わる時間が時間なので、19時半ラストオーダーなんて食堂がなってるので、終了後の胃への補給が出来ません
それこそ晩ごはん開いてるコンビニでパン食になりがちです
ここは11時までなのでライブ終わってもセーフ
東京が4度目って、政府の対応で飲食業が!
て、有りますが
今の感染て20代〜40代が多いんでしょ
まあ、出歩く年代ではありますが、結局政府云々より、節度なく飲み歩いて、足りずに路上飲みとかして感染リスク高めてる人々が自分たち画行きたい飲食業を追い詰めてるんじゃないですかね〜?
私は身体の関係でライブとか以外外食しないので、酒を飲む所が無くなっても別段困らないのですが
楽しみたい方ほど、節度を守って行動をしないと、何度もお国からのお達しで行けなくなる
逆恨みで国に文句言うのは筋違いと思いますが
宣言出ると減るのがいい証拠
みなさんも働き方改革ならぬ、飲み方改革してみては如何でしょうか
あ!タピオカなんかは大丈夫ですが
飲むのが好きな方々、あと半年弱、今年の年末まで、飲む事も時短でどうでしょか?
テレワークが出来るのですから、家飲みで
飲み屋さんでも決められたように時間守って会話はマスクして
ここまで我慢したんだから、接種が進んでインフルエンザ並の対応で済むようになれば、大手を振って飲みに行きましょうや
今我慢しないと、行きつけの店が持ちこたえられませんよ。
それは政府のせいではなく、あなたの行動にかかってると思うのですが
あと少し、「小さい勇気」振り絞って
by放浪者