さて、二十四節季のあの日の前日を節分といいますね
去年から有名なあれを追い出す行事です
皆さん??はないか、1部の方々は、大豆を手に
「鬼は〜外〜!」て行って豆まきですね
そして「杏果〜うち〜!」違いましたっけ
今は豆まきよりどちらかと言うと恵方巻の方がたくさんの人が参加してるのではと思いますが
いろんなスーパーさんやコンビニさん、お寿司や参加がここぞとばかりに、巻き寿司出してますからね
昔は普通の巻き寿司だったような気がしますが
最近は特選の海鮮巻き寿司だのと出てます
私はこの頃はあの大きな巻き寿司一本食べるのか、厳しい状況です
まず、大きな口が開きまけん
こんな感じの「あ〜〜ん」
まさかとは思いますが、これも巻物と言いながら
ロールケーキ丸かじりしたりして
まあ、今年の福を祈念して、ロールケーキでも一気に食べれば問題無いのでは
さてさて、春の訪れですね
「節分」
最近は鬼退治は、豆では無くにちりん刀らしいですが
今の女の子は手を握りしめて「爆血」とか言いながら豆まきでしょうか?
それとも、鬼役のお父さんめがけて
「罰けつ」て言いながら、お尻に豆まき??
by放浪者