昔、昔は「天長節」だった日ですね
前は「みどりの日」と言った、今は「昭和の日」と同じ様に、明治天皇の誕生日が「文化の日」になったとか
「文化」て難しいですよね
「文明」はなんとなく、モノ作りに関連したりするのですが
「文化」とは、「日本文化」みたいに心の中の問題ですよね
それからすると
こう言う、歌い手の歌を聴くことも1つの文化なんでしょうね
物質的な物ではなく、人として共感できるもの
その物に浸ると違和感なく受け入れられる
文化なんでしょうか
今回の感染症についても、日本の人達は自分にもですが、他人も気遣いマスクをしている
公共機関では、しっかりとマスク
一部「コロナ脳」とか言って、ネットで批判をしている人もいるようですが、本人はマスクしてるらしいので、ただの炎上目当てのビビりかな?と思ったりしますが、確かにその方は「文化人」には入って無いような
国として、民族として作り上げて来たものが文化ですよね
この方も将来文化人として
文化勲章貰える様に切磋琢磨してもらいたいですね
by放浪者