月日は何も考えなくても進んで行き、気がつけば、もうこんな時期かと思ってしまいます
今月もあと2週間になりました
おいおい、ちょっと待ってくれと手を振って
時間の列車の最後尾から叫びたい気分ですが
今年もあと75日でしょうか
特に大きなイベントなども無く、自宅や室内で過ごしてばかりのイメージしか有りませんね
皆様もそうでしょうが、今年の時間を戻してもらいたい気持ちです
子年も次は12年後、その頃私がいるのかさえ分かりませんか
まあ、早かれ遅かれファイナルカウントダウンは残りカウントは残り僅かになって来ています
四季で言うと、冬の季節ですよね
そんな時期の1年、これまでに経験の無い事ばかりでした
そんな1年があっという間に終わろうとしています
しかし、人の営みはこれからも引き継がれて行き、こんな年の事も、記憶していない子供達もいます
大きくなって、親や祖父母に昔ね、みんなお仕事や学校に行けなくなって、みんなでお家でいた時が有ったんだよと聞かされる
そうやって、継がれる記憶も有ります
昔、生命は流れる大河の1つの水の粒であり、それを次代に繋いで行くことで流れを作っていると言った方がいます
この私にとっての残りの2週間も人によっては、これからの人生の始まりの一部と言う事になるでしょう
1人1人で過ぎて行く時間の重みが違う
私にとっては残り少ない時間の貴重な2週間でも、これからの人生の為の通過点でしかない人
そんな事を考えてしまいます
今日は下の孫の2歳の誕生日
私の大河の1滴も繋がっています
さてさて、あと何回孫の誕生日を通過出来る事やら
杏果ちゃんの娘も見てみたい(決めつけている)
by放浪者