帯びを飾るようになったんですね〜

それは影響力が有ると認められた証拠です



とある出版社は、なんとかかんとか4○グループとかのお薦め本とかで、売ろうと画策してましたが

本好きはそこで手に取る事は有りませんが

それは別次元の購買層を狙ってる訳で、俗に言うファンなる物が写真欲しさに買う現象を期待してる訳で

この文庫本も、ある程度の数は帯びコメントやコメンテーターで販売数を見込んでる



こんなお店も私も行きましたので、ある程度の物は見込んでおられるでしょう

本はよく買う私ですので、買うことになるのでしょう

有安杏果の影響力向上の為

これって、いくらか印税の戻りって杏果ちゃんにあるのでしょうか?

それならせっせと買わないと



書くだけだ、儲かるで〜かもね

                by放浪者