3月3日って耳の日なんて言いません

そう、女の子のお祭りひな祭り

別名「杏の節句」



一般の方には「ももの節句」てなるのでしょうが

「もも?ピンク?」て反応するかたもおられますので、このはちやんと「杏」て事で

あ、読めない方の為に「あんず」ではありません

「もも」と読みます、間違えても「ももか」と読まない様に「果」はついていませんので

ちなみに「杏の花」は



「桃の花」は



同じ色合いですが、花弁の感じや雄しべ雌しべが違います

そう、ももと杏は違いますので、混同しないように取り扱い注意

間違うと激しい嵐が吹き荒れるかも




ほんと、この笑顔いいですよね

マイクがめっちゃ邪魔に思えます

右の頬をマイクで打たれても、笑顔

左頬を差し出して、殴りたければどうぞ!

と言うような、余裕の表情に見えます

まあ、杏の節句ですから、お雛様でも見て頂かないと



杏果ちゃんは1人娘なので、お雛様は段飾り?

お父様が私と同じ転勤族なので、

ケースに入った物でしょうか

我が家も左大臣、右大臣と三人官女のいるお雛様でしたが、今はこのお雛様になってます

さてさて、本当の

「杏の節句」まで

4週間となりますね

節句とは季節の筋目、新しい杏果ちゃんの活動開始

「杏果の節句」です



生誕日まで12日

                                                                  by放浪者

                                スイッチしよう、有安杏果へ