休みで、暇な夜なので久しぶりに固い話を
先日安倍総理が、民主党政権は悪夢だとの発言に
野党は、自民党にとっての悪夢なので、また悪夢を見せてあげようと言われておりました
あの方々は、ご自身の政権がどうだったか、分かっておられないのでしょうね~
私も民主党政権が発足した年に会社都合(まあ、平たく言えばリストラ)に乗っかって、会社を辞めて転職活動をしました
ラッキーな事に、私は人材系の会社に再就職出来ましたが、当時の転職はそれは厳しいものでした
国内産業の不振が大きく、政府の無政策
本来景気の底上げをしなければならないのに、公共事業縮小などの政策を掲げて進めた為に、建設関係や電機、機械メーカー主体に人材のリストラが加速し、就職先がなくなりました
ここに、有効求人倍率を2表
分かりずらいかもしれませんが、一気に有効求人倍率が落ちている年、2009年です
そう、民主党政権発足の年です
前年の2008年までは、まだ0、8ぐらいは死守していますが
2009年には一気に0、4台になっています
これは100人の求職者に対して50件の求人数も無いと言うことです
民主党政権時代の最大の有効求人倍率は0、6
安部政権になってからは、右肩上がりで2017年度で1、48
つまり100人の求職者に対して148件の求人が有ると言うことです
民主党政権時代は働きたくても仕事が無い時代、今は働き先を選べる時代
転職サイトさんのコマーシャル頻繁に見ますし、先日のセブンさんや飲食関係もアルバイトが雇えないくらいと人手不足
今国会では、統計資料問題であべのミクスは失敗でそれを隠すために統計資料の誤魔化しを指示したと野党は騒いでいて、また野党政権で正常な国会に戻すみたいな、国民から相手もされない、ふらふらと渡り歩く元自民党のドンの方が、また悪夢を見せてやろうなんて言ってましたが
今のこの有効求人倍率を見て、どこが政策の失敗何ですか
今の状況は、どんな人でも自分が望めば働いて収入が得られる状態なんですよ
かたや民主党政権時代は、それこそ、就職も出来ずアルバイトの掛け持ちで生活されていたかたも多くおられました
給与も低いところに、必死にしがみついて働かれてた方もおられます
統計資料について、なんのかんのと言うのなら、このデーターは私も肌で感じた状況です
現政権の政策が失敗だと、断じて追及をするので有れば、自分達の政権での政策がどの様な結果だったか総括をして議論すべきだ
自分達の事は棚に上げて、現在しっかりと議論をしなければならない物には対象せず
政府の揚げ足とりしかしていない政党に、どんな国民が共感出来るのか?
きっと、参議院選挙を前に政府の悪者にして、自分達の生活の為の議席を確保するためのパフォーマンスなのでしょうね
国民なんちゃらと自由なんちゃらがくっついたと言ってましたが、また党名を替えて新党です!て誤魔化して当選しようなんて、自己中心的な考えなのでしょう
でも、国民もバカじゃ、無いですよ
支持率見れば分かりますよね~国民の代弁者みたいな偉そうな事を言ってますが
野党全てを足しても支持率1割位ですよね
国民の1割、それもなんちゃらなんちゃらとかたくさんの政党を足してです
なので、いちいち質問とか国民を代表してみたいな言い方は止めて下さい
そして、もっと建設的な国会にしてください
見ていると、ほんと自己中の茶番劇です
このままでは、日本と言う国家の危機です
能力の無い野党がいることが
なにやら、どこかの党首はアイドル好きで記事になってますが、好きなのはいいですが
もっと党首なら、政治についてしっかりと発言をしてください
見ていると、ただの受けを狙ったアイドルトークにしか思えません
政治家として、薄っぺらなとしか感じません
責任を持った、政党をお願いします
by宮