今杏果ちゃんは、雌伏の時を過ごしてます

私の物凄く望んでいることを、知らんぷりしながら、趣味の作成を勤しんでますね



でも、きっとこの隠れ蓑を剥ぎ取ったとき

この鳥、フェニッツスのように復活することでしょう



フェニッツス、日本では火の鳥

寿命が尽きかけても、火に飛び込んで1度灰になり、その灰の中から甦る

不死の生き物

杏果ちゃんにも、そんな生命力!たくましさが有ると信じてます


え?何でフェニッツスかって?

実は3年前、見に行ったんです

どこかって言うと、かの有名なスター達が居るところ、関西、特に兵庫の方はご存じだと思いますが




手塚治虫記念館です

アトムやリボンの騎士をリアルで見ておられた方は、どれぐらいおられますかね~

私はアトムはアニメだけです、さすがに実写は見てませんけど

話がそれましたが、この手塚治虫先生の作品の様に名作は後世に残ります

私も、有安杏果と言うアーティストが後世の人々の記憶に残る事を思います



今は、1部の熱狂的なファン(失礼)の意識の中にしっかりと住んでくれていますが、

やはり、昔こんなシンガーソングーライターが居て、こんな名曲を残したんだって語り継がれるように

子供達の音楽の教科書に「小さい勇気」が掲載されるように

小さな声で復活!て呟きたいですね



                                                               by放浪者

                                             my life momoka only