みるみる腕が上がってやすね

「上げたで、ありや~す!」て聞こえそうな



このどや顔!

なんと言ってもこのマチの打ち方



しっかりと、糸のラインを意識した打ち方

裁縫をしない方は分からないと思いますが、なんで生地と生地を合わせて縫うのか

縫ったあとに裏返すんですよ

だから、杏果ちゃんも



こんな風に表と裏の縫い合わせのところ、見せびらかしているでしょう

このしっかりと真っ直ぐな縫い目、ミシンで縫ってますが、馴れて来てるのでしょうね、ライン綺麗です

なので、あのどや顔

でも、ブラウン系でまとめて、表は1色であえて裏は同系色でのチェック柄

いやはや、色の配置もなかなか考えてますね~お嬢!



腰のラインには表生地を使った袋を付け、そこに裏地で作ったベルト紐

この部分が1番難しいと思いますけど

参りました、型紙を起こすのは相当なれないと難しいので、型紙にそって裁断し3時間で作り上げる

いやいや、参りました、降参です

どうにでも、好きにしてください。



なんでも挑戦、なんでもこなしてしまう

完璧、杏果ここにありやね



照れんでも、いいがな~

                                                           by放浪者

                                      my life momoka only


ps:杏果ちゃ~ん、左の袖のところ、糸が出てるから切らないと(。>д<)こっそり教えるね