明日で、杏果ちゃんが卒業を発表して2ヶ月になります。
そして、23歳の誕生日
ブログも終わってしまい、貴女との接点が無くなってしまう事に、寂しさも覚えます。
私もこんな年齢になって、貴女を知り、ここまで心を動かされるとは思ってもいませんでした
あの時、ももクロのライブの放送を見て、何この子って興味を持った事が、今に至ってます。
貴女が卒業を発表した時、即ももクロではなくこれからも有安杏果を見守ろうと考えたのも、始めから、私はももクロのファンではなく有安杏果のファンだったからでしょう
ももクロのファンの方からすれば、薄情なやつなのか裏切者なのか、私は全く何を言われても気にしません。
私は有安杏果のファンであり、その有安杏果が所属していたグループのももいろクローバーZを応援していた事を、貴女の卒業で再認識したのですから、
私がなぜ貴女にひかれたのか、きっと、貴女から感じる、暗さ?負い目?自信の無さかもしれませんね
赤ちゃんから、芸能界に居て、いろんな事をやって来て、でも、そのすべての物が、貴女の思い描く結果には至らなかった
それが貴女の中で、自分ってどうなんだろう?頑張ってるけど独りよがり?みたいな自信の無さに繋がっていたのではないでしょうか
貴女が書いたココロノセンリツの歌い出しの歌詞にその思いが表されていますよね
「あの子にはかなわない」
「この夢もかなわない」
これは貴女が歩んで来た、役者やダンスの挫折で感じたこのなのでしょう
そして、ももクロに加入をし、一生懸命アイドルを演じ、貴女の性格と真逆のメンバーに合わせる事を頑張って来たのでしょう
夏菜子ちゃんみたいに、何事もプラス志向で前向きな性格
あーりんの様にアイドルとして自覚を持ち、そのキャラに徹する意志
しおりんみたいにどんな事も器用にこなし、どんどん進んでいく行動力
れにちゃんの様にいつも明るく回りに溶け込んで行ける社交性
きっと貴女には羨ましい4人だった事でしょう、いつもわちゃわちゃ騒いでる他のメンバーに入れない貴女の性格、ずっと違和感を持っていたんでしょうね
そして、ももいろクローバーZの緑担当
ちょっとおバカな小さな巨人
を演じて来たんだと思います。
でも、小学校6年生の作文に書いた未来の自分の夢、ソロコンサートを出来た事で自分の道が見えて来たのではないでしょうか
ソロコンサートも貴女らしい、自信の無さが出てましたよね~
普通、1番最初のコンサートなんだから
vor.1からですよ、でも貴女はvor.0.0そう0をまた分けて、次の大分はver0.5
きっとソロコンサートやるけど、自分のコンサートに観客来てくれるやろか?
喜んでくれるやろか?
て、心配でまずお試しちゅう事でだったんでしょつか、
なので、私も横アリにはありがたくも拾って頂き参戦しましたが、持ち歌も少ない事もあり、ももクロの曲やカバー曲が多かったですよね
そして、大学を卒業した去年はきっと貴女のこれから進みたい道が見えたのでしょう
ソロコンサートもやっとvor.1.0となり、貴女の持ち歌で勝負出来るようになりましたね
アーティスト、有安杏果の旅立ちだったのでしょう。
きっと仙台、武道館の追加講演をすることにした時卒業を決意したのではないでしょうか
また、武道館のライブBlu-rayは来ていません
貴女の決意と貴女を支えてきたファンへのメッセージが詰め込まれているのでしょう
それを、その思いを感じたいのでトレーダー映像は今も見ていません
きっと、1番直近の
「ヒカリの声」で歌ってますよね
「トンネル抜けると眩い光が射し、いつか見たままの景色がよみがえる」
貴女の進みたい未來が見えたのでしょう
明日から貴女との接点が無くなる事に不安も感じますが、きっと今は貴女は貴女の見つけた道に向かって準備をしているのだと思います。
なので私は自分の道を見つけた輝いているこれが私の本当の姿!て言う有安杏果を待ち続けます
無理をせず、貴女の思う通り満足出来るまで、充電してください。
貴女と繋がる空をいつも見上げてます
by放浪者
my life momoka for