昨日、ご意見を頂いたので、少し考えました。
一概にアイドルと言いますが、いろんなタイプ、コンセプトが有り、一般的に大きな事務所に所属し、AKBグループみたいに、大々的なプロモーションをして、楽曲CDの販売を主体にしたり、ももいろクローバーZの様にライブを主体に、ファンとの繋がりを強めたり。
また、ファンもいろいろで、俗に箱推しと言われる、特定の推しのメンバーを決めず、グループ全体を応援する方
グループを興味を持って、そしてその中から自分好み?好きなタイプの子を決めて推しメンとして、ライブやイベントでその子をメインに応援する方
中の1人のメンバーが気になり、その子を応援する事を続ける為に、その所属するグループを応援する方
希に、どんなアイドルも好きでみんな応援って方もおられるとは思いますが
でも、アイドルもしくは芸能人、スポーツ選手もそうだと思いますが、
応援すると言う事は、一人一人思いは違うと思います。
みんな、よーい、ドン!でファンになった訳ではなく、いろんな思いが有って応援してるではないでしょうか。
有る人は、このアイドルを見ていると、元気が貰える、癒されるとか
こんな彼女いたら嬉しいな~
この子、こんなに頑張ってる、この子の思いを一緒に見守って応援したい
他にも有るとは思いますが、アイドルなどに求める物は人それぞれ
なので、ファンはお互いの応援の仕方、推しの仕方を尊重すべきだと思いました。
今回の有安杏果ちゃんの卒業に関しても
あの子が決めたこと、私は杏果ちゃんをずっと応援すると決めたから、ももクロから一歩引いて杏果ちゃんを応援しよう
え、杏果ちゃん止めちゃうの!どうしょう、今まで杏果推しで来たんだけど、ももクロも好きだから、じゃあ、箱推し?推し変してでも、ももクロを応援しょう
杏果か抜けるんだ~私は5人のももクロのファンだから、4人のももクロは見たくない、諦め易くするため、いっそ解散したら
杏果は自分勝手に卒業して、なんてやつだ!残されたももクロのメンバーが可哀想だから、ずっとももクロ推しを続けてやる!
など、考えが有る思います。
それも、人それぞれ、思いも人それぞれ、お互い、相手の思いを理解しろとは言いません。
せめて、ああ、この人はこんな考えなんだ~くらいで、優しく見てあげて下さい。
よろしくお願いします。
by偏屈者
