早いですね。今年も1ヶ月と1週間となりました。

うちの孫も3回目のクリスマス~

去年はヨチヨチ歩きでしたが、今は走り回ってます。

まあ、少し怖いですけど。

自分の子育てだと、一生懸命なのと、いつもそばにいるので、成長は分かりにくいものですが、孫は時々来るので、今の年齢だと、成長が良く分かります。

自我が出てきて、嫌なものは嫌!て言いますし、自分が誰かにさせたいときは、手を引っ張って連れて行くようになりました。

靴下を履かないと、て言うと私のところに来て、膝の上に座り足を出します。

ほんと、成長って不思議ですよね。

私の年になると、成長は無いとは思いますが、成長しようとの意識、人に頼らず、自分でやってみる、なんかも良いのではないですか。

日々これ、成長!

大事な事かもしれませんね。

毎回会うたびに、出来る事が増え、目尻の下がるじぃじですが、出来る限りの見続けたいと思うこの頃です。

私もいろいろと過ごす中で、結婚もし有り難くも子供を授かり。

長女が産まれた時に、思った事、

この子が成人するまでは、なんとしても生きていれるように!

でした、それが、子供達みんな成人をし、ましてや思ってもいなかった孫に会えるなんて。

私にとって、26歳の時に思った人生より、本当に大幅な延長戦になってます。

この喜びをくれている孫に感謝!

家族に感謝!


でも、遊び呆けてる私は何なんだろう。

私は51歳から余生だと思ってます。

今なら、心おきなく、35年前の覚悟を決めた時に戻っても大丈夫かな?