2009年7月26日!

段ボールから可愛い女の子が産まれました。努力や負けん気は人一倍、頑張りやさんなのですが、少し人と関わるのが上手でないちっちゃな子。



そう、我らが有安杏果がももいろクローバーに加入した日。



どんな気持ちだったのかな~きっと不安でいっぱいで、半べそかいてたりしてのでしょうか。

でも、ありがとう。狭くて暗い段ボールから産まれ出て来てくれて、ここから

「ちょっぴりおバカな、小さな巨人」

の誕生ですね。

夏菜子ちゃんみたいに天性の明るさ
しおりみたいになんでも上手く出来たり
あーりんみたいに思いをしっかり伝えたり
れにちゃんみたいに天真爛漫

こんなメンバーの中、自分の立ち位置や周りとの協調だったり、いろんな段取りだったり、考えながらでないと、行動出来ない、不器用な杏果ちゃん。そんな貴女が私には一番です。

今でも、ももクロの時はみんなに支えられてますね、でも、杏果ちゃんもしっかりとみんなの事を支えてます。



今、ももクロも一人一人の今後を考えた活動に変わりつつあります。

杏果ちゃんは、12歳のお手紙に書いた様にたくさんの人に貴女の歌で思いを伝える夢を叶える為に、去年からソロでライブステージを行っています。

今年は追加を含め7公演、来年はどんなでしょうか?

ももクロでは、みんなとの協調も有り、推され隊として、パフォーマンスの裏方として、杏果ちゃんの本来のスタイル、スタンスと異なることもしていると思います。



それは、小さい時から、やっていた役者やダンサーの延長でのプロ意識でしょう。

でも、



ソロコンサートは、杏果ちゃんが考え、曲を作り方、自分のスタイルで、自分の気持ちを、貴女の歌声を聞きたいファンに向かってのメッセージの空間です。

初めは興味本位で来る人もいるでしょう。
そこで、今までの有安杏果と違うな~ももクロの杏果がいいと言う人は、ももクロのライブで貴女のパフォーマンスを見に来るでしょう。

また、私もですが、今年のコンサートで貴女の歌手としてのモチベーションを感じた人は、他の推しの人でも、杏果ちゃんの歌声を聞きたいと、ソロコンサートに来てくれるでしょう。



それもこれも、2009年の今日、段ボールから、貴女が産まれてくれたお陰です。

2016年7月3日

ココロノセンリツvor0  横浜アリーナ

この日がソロアーティスト有安杏果の第2のスタートとすれば。

今日は、そのアーティストに向けての第一歩の記念日。

ありがとう、有安杏果!

あの日に段ボールに隠れてくれて。

これまでも、これからも貴女で居てください。



                                                             by放浪者



あ、段ボールと姫ってキーワードで、圧姫様と勘違いされた方へお詫び申し上げます。