昼前は、天守閣の状況をあげたのですが、後半は、その他を
だいぶ大きな被害となっています。

崩れた石垣に番号が書いて有るのですが、それをこんな風に並べてあるところがありました。


石垣が見事に崩れてます。

石垣と一緒に木が根こそぎ倒れてます。

これは、地震当時、テレビでナンドモ放送された、あの奇跡の櫓の石垣群の写真です。ほとんど崩れてしまってます。

そして、これがその櫓!ほんと、よくこの状態で持っていると思います。ほんと奇跡です!


この石垣が戻るまでにどれだけの歳月がかかるのでしょうね(/。\)
今日も地震が有りました。
加藤神社に、少しでも早い復興を祈願しました。

今日は、雨の影響もあり、あまり歩けませんでした。
8.1km、2時間のふらり旅でした。
ついでに、熊本で有名な紅蘭亭の
太平燕(中華定食にしましたが)を食べました。

ここも地震の影響でしょうか、2階は閉まってました。
私の元気なうちに、熊本城の復旧出来るのでしょうか。
by放浪者
だいぶ大きな被害となっています。

崩れた石垣に番号が書いて有るのですが、それをこんな風に並べてあるところがありました。


石垣が見事に崩れてます。

石垣と一緒に木が根こそぎ倒れてます。

これは、地震当時、テレビでナンドモ放送された、あの奇跡の櫓の石垣群の写真です。ほとんど崩れてしまってます。

そして、これがその櫓!ほんと、よくこの状態で持っていると思います。ほんと奇跡です!


この石垣が戻るまでにどれだけの歳月がかかるのでしょうね(/。\)
今日も地震が有りました。
加藤神社に、少しでも早い復興を祈願しました。

今日は、雨の影響もあり、あまり歩けませんでした。
8.1km、2時間のふらり旅でした。
ついでに、熊本で有名な紅蘭亭の
太平燕(中華定食にしましたが)を食べました。

ここも地震の影響でしょうか、2階は閉まってました。
私の元気なうちに、熊本城の復旧出来るのでしょうか。
by放浪者