今日もコーヒーブレイク

毎度の本屋に行ったあとに、コーヒーを飲みながら、一息




今日はちょっと大きい本を買っちゃいました!

昨日に続いて固い話します~

テレビを見てるととあるタレントが野党統一候補なら都知事選に出るとか、会見をしてましたね。

政策は、待機児童問題や子育て問題を解決したいとの事でした。

そうすると、野党の民○党の代表や共○党の委員長が歓迎するとのコメントが有りました。


今の野党ってこんなに軟弱なんですかね~立候補したいと言っている人の言っている事って、この辺の学生でも言っている安保反対と子育て支援!

じゃあ、都知事として、都民の安全や子育て世代ではない方々の生活は二の次なんでしょうか?

都知事は全ての都民の生活を守るもの、少しでも良くする事が使命と思いますが。

ただ、薄っぺらい目先の正義感だけで出来るものでは有りません。


人物がどうこうとは言いませんが、そんな世間の流行りだけで出てくる人を選ぶってどうでしょう。

私も本人と話したことは有りませんので、深くは分かりませんが。

政治のプロで有る野党の党首が、その政治姿勢も確認もせず、ただ名前が売れていて自分達が掲げている、安保反対や便乗した待機児童問題を言ってるだけで、立候補に賛辞をしている。


こんなんで、この方々は政治は出来るんですかね~

世論調査でも、反安倍首相で野党共闘で選挙を戦っていますが、結局は与党の圧勝ムードですよね~


この方々は、国民をバカにしてるんでしょう。

政党とは、自分達の理念を国民に訴えて選挙に挑み、それを支持をしてくれた国民の付託に答えて国を運営するものです。


それを、考えや主義主張の違う者が選挙だけ助け合って票を集めようと姑息な考えをするから、呆れられるんですよ。


こんなの政党政治なんかじゃない!

当選するための御助会組織でしかない。


私ももともと、反与党でしたが、今の野党に国の行く末を委ねられる気がしない。

票が取れなくても堂々と自分達の理念、意思を訴えて行けば、理解して貰える時は来ると思う!



本当に、こんなので、この国は大丈夫なのだろうか?

だから、田中語録が売れるんだな!

なんでも反対から、自分達の政策で戦う野党っていつ出てくるのかな~


やっぱり、2世3世のボクチャン、嬢ちゃんでは無理なんだろうね~


国をどうにかしたいではなく、議員になるが目的ですからね。


皆さん、明日の選挙、自分の思うところに投票しましょう。

もし、付託する政党、議員が居なければ、白票もしっかりとした意思表示です!


あは(^o^;)軽いつもりが、燃えちゃった(笑)




                                                  by頑固オヤジ