今日は3月3日、桃の節句!
お雛様の日ですね!
我が孫娘のみ~ちゃんの初節句!
で、み~ちゃんのお雛様は

み~ちゃんにあまあまなジィジはもっと
大きいの!と言ったのですが、み~ちゃんのお母さんに部屋が狭いから卓上でと言われ、このお雛様になりました。
部屋を変わったら、大きいのにするつもりです(⌒‐⌒)
上巳の節句とも言われる桃の節句!
女の子の穢れを払う祭です!
当初は、お雛様に穢れをを託し、川に流す、流し雛が始まりのようです。

それが、都の子供達の御人形遊びと合わさって、今のひな祭りとなったようです。
私の近くの地域、柳川では
さげもんと言う風習が有ります。


なかなか、派手な飾りです。
でも、元々女の子の無病息災を祈る行事なので、私も
み~ちゃんの無病息災を祈ります!

元気に健やかに育て!み~ちゃん(^o^)
それと、私の推している、子達も!


あはは、最後は誰でしょう?
真ん中の子の面積が小さいでバランスをとりますか!
この世の中の全ての女の子の夢が叶いますように!
み~幸せな人生で有りますように!
by不良ジィジ
お雛様の日ですね!
我が孫娘のみ~ちゃんの初節句!
で、み~ちゃんのお雛様は

み~ちゃんにあまあまなジィジはもっと
大きいの!と言ったのですが、み~ちゃんのお母さんに部屋が狭いから卓上でと言われ、このお雛様になりました。
部屋を変わったら、大きいのにするつもりです(⌒‐⌒)
上巳の節句とも言われる桃の節句!
女の子の穢れを払う祭です!
当初は、お雛様に穢れをを託し、川に流す、流し雛が始まりのようです。

それが、都の子供達の御人形遊びと合わさって、今のひな祭りとなったようです。
私の近くの地域、柳川では
さげもんと言う風習が有ります。


なかなか、派手な飾りです。
でも、元々女の子の無病息災を祈る行事なので、私も
み~ちゃんの無病息災を祈ります!

元気に健やかに育て!み~ちゃん(^o^)
それと、私の推している、子達も!


あはは、最後は誰でしょう?
真ん中の子の面積が小さいでバランスをとりますか!
この世の中の全ての女の子の夢が叶いますように!
み~幸せな人生で有りますように!
by不良ジィジ