太らない小豆カレー作ったよ | 巣鴨/千石アロマトリートメントサロン!女性の不眠むくみ更年期を解消!

巣鴨/千石アロマトリートメントサロン!女性の不眠むくみ更年期を解消!

都営三田線千石駅より徒歩0分!当日予約可能の女性専用プライベートサロン。冷えやむくみ・不眠・更年期のお悩みをアロマトリートメントで癒します。体質改善にも。JR巣鴨駅からも徒歩10分。

小豆(あずき)を使うことで
・糖質や脂質を抑える
・食べても太りにくいカレー
 
ということで
先日TVで見たので
さっそく実践してみます。
IMG_20170117_160011385.jpg

小豆は1人当たり50gが目安
これを普通に煮て、沸騰したら弱火で30分更に煮込む
注)ほったらかしてたら小豆が水分を吸って焦げそうに
時々様子を見て下さいね!


別の鍋で肉や野菜を炒める
この小豆と煮汁(これが重要みたいです)を投入
あとは、カレールーを入れます
小豆と煮汁を入れる以外は
いつも通りのカレーを作ればOKみたい
 
私は、アレンジバージョン
ほうれん草のキーマカレー風に
だからちょっと緑がかってます
 
白いご飯の代わりに
ブロッコリー
・食物繊維がとても豊富
・便秘の解消
・ビタミンも多く美肌効果

IMG_20170119_105632578.jpg

 小豆の効果として
・ポリフェノールが糖の吸収を抑制
・サポニンが、コレステロール、中性脂肪の生成を抑制
してくれるそうです。
 
 
ちなみに
付けあわせにするラッキョウ
こちらもおすすめらしく
食物繊維で腸の動きを活性化
甘酢をルーにかけて食べるのがポイントらしいです。
私は、ラッキョウ苦手なので
ブロッコリー
 
デトックス野菜スープと
赤ワインも飲みました。

IMG_20170119_110542808.jpg

 

さて、お味は…

豆好きなら問題無いとは思います

普段のカレーより味が淡白に

ほうれん草カレーにした事もあるかも?

ただ、満腹感がすごくあった

白ご飯無しで食べられる

お酒のつまみになる

 

白ご飯食べ過ぎちゃう方

今日の夕飯に試してみては

 

私は今夜も小豆カレー

そして、赤ワイン