フィギュア世界選手権 |
たしかに真央ちゃんは3回転半を連続して跳べるという秘密兵器があるのだが(ミシェル・クワンが「練習であれだけ3回転半跳べる選手はみたことない」って言ってたって)、それだけに頼るのはどうだろう。ミキティーの4回転と同様、「パチンコで生活費を稼ぐ」ような気がするのは私だけ。。。
藤間紫 |
今から考えれば女形志望のひとだったのだと思うのだが、ひと目で一般人とは違ういでたち(と様子)で歩いているのとよくすれ違ったものだ。今ごろどうしてるのやら。
敷島パン |
東京ではSONYの盛田だが、愛知で盛田といえばもともと古くからの資産家で、造り酒屋、調味料屋、はてはコンビニまでやっている。SONY創業時も資金を提供したようで、SONYの筆頭株主は長い間盛田家の資産管理会社だった(事業の失敗で放出)。ミツカン酢の中埜家も親戚なんだって。
そういえばある女性を紹介されたあと密かに、「あのひとはもともと盛田家の出なのよ」と耳打ちされたことがあった。愛知で盛田いうたら皇室並みなのであろうか。。。
野球と柔道 |
柔道が世界に広がると共に「日本の柔道=世界の主流」ではなくなってきた。柔道着のカラー化、ポイント主眼の試合運び、最後のキメで審判にアピールする、などは日本の柔道界では邪道と思われがちだ。
そう考えるとアメリカも「4番にバントさせて一点をとりに行くなんて邪道だ」「力と力の勝負が野球道でないの」とか思ってるかもしれん。「一本を取りに行くのがホントの柔道」と同様に♪
新聞のテレビ欄が |
Clairvoyant |
その超能力者の言うことは、友人のふだんの考えと大体同じで違和感は感じなかったという。しかし、ただ一点だけ、「はじめてお会いしてこんなことをいうのは何ですが、前立腺が弱いようです。お見かけと違って余り遊んでおられないようですが、できれば"使って"ください」といわれたという。確かに友人は「淡白」な方なのだ。こんなことがわかるのは偶然とはいえないかも。("使う"と前立腺によいかどうかは不明)
そしてメールには「この鞄、お気に召すんじゃないかと思って写真を送ります」ということなのだが、食事会の予定が入るまで、まさにその鞄のある店に行こうと思っていたそうで、どうも不思議だと言ってた。
隔靴掻痒 |
この「噛むんとフニャンフニャンフニャンニャンフニャン」の原曲は「狼少年ケン」のイントロ部分である。このCMをみるとイントロ部のメロディーが流れて歌の部分はないので、ご飯を食べようとして箸が出てこないような、チョイイラ気分になる。。。