♡
うかい鳥山(うかいとりやま)
日本料理
どんなぉ店?
八王子は奥高尾にある6500坪の広大な敷地に、越中五箇山の合掌造りを移築した本館と数奇屋造りの離れからなる焼き物中心の和食。いまでは"高級レストラングループ"と知られ、ミシュランにもそのうち何店か載る「うかい○×」などもこちらが発祥の地。
"鳥山"というくらいで一山まるまる敷地といった方がわかりやすいかもしれない。車で行くと中央高速八王子インターを降りてもまだ30分くらいかかる。車で行けないひとには京王線高尾山口駅より無料送迎バスがある。
営業は21時半(日祭日は20時半)までと比較的早く、平日の仕事帰りというより土日に行楽がてら訪れるのがよいだろう。事実、平日と土日では混み方が違うらしい。個室料は特に記載されていないので、ここでは個室(離れ)を予約するべき。離れで過ごすひとときは、東京都下とは思えない静寂と閑雅が味わえる。各離れは大きなガラスで囲まれていて景色も堪能できる。逆に個室だから、とエロいことを考えても外から丸見えということでもある。
料理はコースのみで5000~9000円程度。高額メニューは和牛の焼き物だが、鳥山というくらいで一番低価格の4,730円の鳥のコースでも充分。店側も「初めてなら鳥をお試しください」と勧めるはずだ。当り前だが都内でこうした雰囲気と料理なら1万円を下ることはないだろう。
実食
今回は一番低価格の"瀬降り焼"という鳥炭火焼きがメインのコースをいただいた。
写真参照、胡麻豆腐、里芋の浸し、鳥つくね、岩魚塩焼き、鳥の炭火焼き、麦とろなどという構成。
鳥と付け合わせの野菜はテーブルにある炉で焼く。一本目は仲居さんが説明しながら焼いてくれるが、二本目は自分で焼かなくてはならない。
評価
鳥は自慢するだけあってそこそこ美味しい。麦とろはどのコースの〆にも出てくるが、これも美味。他の料理も合格点といってよい。しかし、ここの最大の特色はロケーションだ。今回は12月の午後4時過ぎに着いたので、その時点でほぼ真っ暗だった。だが、明るければ庭内の景観を楽しみながら散歩もできる。
そしてここはニャシュラン史上初めて「豸苗フレンドリーな店」の栄冠に輝いた。残念ながら確認はできなかったが、敷地内に豸苗さんがいらっさることは確実である。
ここの最も有効な使い方は、4人以上くらいの気の合う仲間でゆっくり過ごすことだろう。夜も一回転しかしないので、急がされることはまったくない。いま思い返してみると、前々回の訪問は10年以上前のダブルデートであった。しかし、ウチに訪れるオバチャンどもにダブルデートの機会など、今後再び巡ってくるのだろうか…。
味abcdefg★★☆
雰囲気ab★★★
価格abcd★★★☆
豸苗abcd♡♡♡
うかい鳥山(うかいとりやま)
東京都八王子市南浅川町3426
042-661-0739
営業時間 月~土 11:00~21:30(L.O.21:00) 日・祝 11:00~20:30(L.O.20:00)
席数 530
定休 12/29~1/2
http://www.ukai.co.jp/toriyama/index.htm#menu