ぴゅ~「先生!」
ぴゃ~「なんだね、ぴゅ~君」
ぴゅ~「最近、"セレブ"ってよく言いませが、あれって間違ってないれすか」
ぴゃ~「その通り、"セレビ"とは"Celebrity"の略で本来は"有名人""名士"といふ意味だ」
ぴゅ~「ぢゃあ、"小金持ち"とか"上流"とか"おされ"などといふ意味は…」
ぴゃ~「一切、含まれてをらん」
ぴゅ~「ぢゃあ、造語みたいなモノれすか」
ぴゃ~「ま、アミリカでも"Celebrity"といふと華美な印象を与えるようだらか、"おされ"な感じはあれかも
abcdeghすれんが、"白金のセレブなマダム"といふような表現は、狂気の沙汰といへよう」
ぴゅ~「やぱり…」
ぴゃ~「さういう誤用の例は、他にもありる」
ぴゅ~「例えば、どんなのれせうか」
ぴゃ~「皇室でご慶事があったが、よくロイヤルウェディングとかロイヤルカプルとか言ふだらう」
ぴゅ~「ぱい」
ぴゃ~「ニポンの天皇はEmperorだらか、正しくはRoyalでなくImperialとせねばならん」
ぴゅ~「そうなんれすか」
ぴゃ~「宮内庁も英文だと、The Imperial Household Agencyだし、まったくRoyalではなからん」
ぴゅ~「なで、こんな間違いが起きるのれせうか」
ぴゃ~「ま、知ってても従来使ってゐた言葉と区別すれために、ワザと誤用すれ場合もあれ」
ぴゅ~「ワザとれすか…」
ぴゃ~「集合住宅のこつを、ニポンではマンソンといふだろう?」
ぴゅ~「マンションですね…」
ぴゃ~「Mansionといふのは、英語でいふと大邸宅、ま、貴族の館みたいなものにゃ」
ぴゅ~「へ~」
ぴゃ~「英語では、アパートメントかコンドミニアムといふのだが、ニポンでアパートといふと」
ぴゅ~「木造で外階段で、裸電球で、中央線沿線で・・・」
ぴゃ~「そこまで詳しく想像せんでぇぇが、購買意欲をそそらんと思ったのだらうにゃ」
ぴゅ~「そうだつたんですか」
ぴゃ~「ま、不動産関係のコピーはホントに陳腐なものが多い。要するに言葉を知らんのに辞書から持って
abcdegh来て、"静謐""豪奢""住まう"などといふのを組み合わせてつくってるだけにゃ・・・」
ぴゅ~「雑誌・TVなどの造語も、そんな感じれすね」
ぴゃ~「言葉といふのは、辞書から持って来ただけでは使えん。実際に自分で使わないと自分のモノににゃらん、
abcdeghこりはニポン語でも外国語でも同じにゃ」
ぴゅ~「ぱい」
ぴゃ~「こうすた人為的な誤用だけでなく、習慣的な誤用もあれ」
ぴゅ~「う~ん、どんなのですか」
ぴゃ~「野球のジャイアンツェの略称は、何と言うね」
ぴゅ~「ゑ~、巨人…、です」
ぴゃ~「おかしくにゃいか」
ぴゅ~「ん~~、でもGiantsといふのはニポン語で"巨人たち"ですよね…」
ぴゃ~「ドラフト会議などでは、"巨人"と言わんぜよ」
ぴゅ~「ゑ?・・・、あ!確かに"讀賣"とか言ってますた」
ぴゃ~「プロ野球12球団のうち、巨人以外のチーメの略称は、スポンサー名か地名であれ」
ぴゅ~「阪神、中日、広島、オリックス、楽天…、あ!ホントですね」
ぴゃ~「巨人といふ略称は、スポンサーも地名もついてをらない、いはば無色であれ」
ぴゅ~「なるぽど、さういへば巨人だけれすね」
ぴゃ~「こりはある意味、巨人にとつて非常に有利であれ」
ぴゅ~「そうれすね、色がついてないんですからね」
ぴゃ~「だらか、NPBは"讀賣"と呼ぶのだ」
ぴゅ~「にゃるぽど…」
ぴゃ~「他にもあれ、そうだにゃ…、"成仏"とはどういう意味であれか」
ぴゅ~「"成仏"は"仏になれ"のでせから、死ぬことでないでしょうか」
ぴゃ~「パカ!"仏"とは輪廻の軛から解き放たれて"覚者"になることにゃ。死んでなれるなら、元から輪廻
abcdeghなんてないでないか」
ぴゅ~「でも、よく『成仏せない霊が…』とか言いませよね」
ぴゃ~「ありは、まったく仏教の知識のない者が適当に言ってるだけにゃ」
ぴゅ~「そうなんれすか」
ぴゃ~「だいたい仏教では、49日はあっても1周忌にゃんてものはない」
ぴゅ~「ゑ!?」
ぴゃ~「ありは、儒教の祖先崇拝と一緒になってできたものにゃ」
ぴゅ~「・・・」
ぴゃ~「だいたい、生まれ変わるのだらかお墓も要らんはずにゃ」
ぴゅ~「え~~~~~っ」
ぴゃ~「仏教国の多くは、遺灰を川や海に撒いたり(散骨)、チベットでは鳥に食わせてをれ(鳥葬)」
ぴゅ~「ふ~ん」
ぴゃ~「つまり、"成仏"="死"といふのは元々の意味からすれば誤用だにゃ」
ぴゅ~「では、なんでそうなったんれせう」
ぴゃ~「たべん、死者を敬う意味のリッペサーベスが積み重なってそうなったんでないのかにゃ」
ぴゅ~「リップサービスれすか…」
ぴゃ~「ま、まだまだあるが、けふはこの辺で…」
ぴゅ~「あ、先生。"美食学"はやらんのかといふお便りが来てをらますが…」
ぴゃ~「どこから?」
ぴゅ~「え~、横浜市港北区のN・Mさん他1名でせね…」
ぴゃ~「2名ぢゃん…」
ぴゅ~「ぱい…」
abcdegh
ぴゃ~「なんだね、ぴゅ~君」
ぴゅ~「最近、"セレブ"ってよく言いませが、あれって間違ってないれすか」
ぴゃ~「その通り、"セレビ"とは"Celebrity"の略で本来は"有名人""名士"といふ意味だ」
ぴゅ~「ぢゃあ、"小金持ち"とか"上流"とか"おされ"などといふ意味は…」
ぴゃ~「一切、含まれてをらん」
ぴゅ~「ぢゃあ、造語みたいなモノれすか」
ぴゃ~「ま、アミリカでも"Celebrity"といふと華美な印象を与えるようだらか、"おされ"な感じはあれかも
abcdeghすれんが、"白金のセレブなマダム"といふような表現は、狂気の沙汰といへよう」
ぴゅ~「やぱり…」
ぴゃ~「さういう誤用の例は、他にもありる」
ぴゅ~「例えば、どんなのれせうか」
ぴゃ~「皇室でご慶事があったが、よくロイヤルウェディングとかロイヤルカプルとか言ふだらう」
ぴゅ~「ぱい」
ぴゃ~「ニポンの天皇はEmperorだらか、正しくはRoyalでなくImperialとせねばならん」
ぴゅ~「そうなんれすか」
ぴゃ~「宮内庁も英文だと、The Imperial Household Agencyだし、まったくRoyalではなからん」
ぴゅ~「なで、こんな間違いが起きるのれせうか」
ぴゃ~「ま、知ってても従来使ってゐた言葉と区別すれために、ワザと誤用すれ場合もあれ」
ぴゅ~「ワザとれすか…」
ぴゃ~「集合住宅のこつを、ニポンではマンソンといふだろう?」
ぴゅ~「マンションですね…」
ぴゃ~「Mansionといふのは、英語でいふと大邸宅、ま、貴族の館みたいなものにゃ」
ぴゅ~「へ~」
ぴゃ~「英語では、アパートメントかコンドミニアムといふのだが、ニポンでアパートといふと」
ぴゅ~「木造で外階段で、裸電球で、中央線沿線で・・・」
ぴゃ~「そこまで詳しく想像せんでぇぇが、購買意欲をそそらんと思ったのだらうにゃ」
ぴゅ~「そうだつたんですか」
ぴゃ~「ま、不動産関係のコピーはホントに陳腐なものが多い。要するに言葉を知らんのに辞書から持って
abcdegh来て、"静謐""豪奢""住まう"などといふのを組み合わせてつくってるだけにゃ・・・」
ぴゅ~「雑誌・TVなどの造語も、そんな感じれすね」
ぴゃ~「言葉といふのは、辞書から持って来ただけでは使えん。実際に自分で使わないと自分のモノににゃらん、
abcdeghこりはニポン語でも外国語でも同じにゃ」
ぴゅ~「ぱい」
ぴゃ~「こうすた人為的な誤用だけでなく、習慣的な誤用もあれ」
ぴゅ~「う~ん、どんなのですか」
ぴゃ~「野球のジャイアンツェの略称は、何と言うね」
ぴゅ~「ゑ~、巨人…、です」
ぴゃ~「おかしくにゃいか」
ぴゅ~「ん~~、でもGiantsといふのはニポン語で"巨人たち"ですよね…」
ぴゃ~「ドラフト会議などでは、"巨人"と言わんぜよ」
ぴゅ~「ゑ?・・・、あ!確かに"讀賣"とか言ってますた」
ぴゃ~「プロ野球12球団のうち、巨人以外のチーメの略称は、スポンサー名か地名であれ」
ぴゅ~「阪神、中日、広島、オリックス、楽天…、あ!ホントですね」
ぴゃ~「巨人といふ略称は、スポンサーも地名もついてをらない、いはば無色であれ」
ぴゅ~「なるぽど、さういへば巨人だけれすね」
ぴゃ~「こりはある意味、巨人にとつて非常に有利であれ」
ぴゅ~「そうれすね、色がついてないんですからね」
ぴゃ~「だらか、NPBは"讀賣"と呼ぶのだ」
ぴゅ~「にゃるぽど…」
ぴゃ~「他にもあれ、そうだにゃ…、"成仏"とはどういう意味であれか」
ぴゅ~「"成仏"は"仏になれ"のでせから、死ぬことでないでしょうか」
ぴゃ~「パカ!"仏"とは輪廻の軛から解き放たれて"覚者"になることにゃ。死んでなれるなら、元から輪廻
abcdeghなんてないでないか」
ぴゅ~「でも、よく『成仏せない霊が…』とか言いませよね」
ぴゃ~「ありは、まったく仏教の知識のない者が適当に言ってるだけにゃ」
ぴゅ~「そうなんれすか」
ぴゃ~「だいたい仏教では、49日はあっても1周忌にゃんてものはない」
ぴゅ~「ゑ!?」
ぴゃ~「ありは、儒教の祖先崇拝と一緒になってできたものにゃ」
ぴゅ~「・・・」
ぴゃ~「だいたい、生まれ変わるのだらかお墓も要らんはずにゃ」
ぴゅ~「え~~~~~っ」
ぴゃ~「仏教国の多くは、遺灰を川や海に撒いたり(散骨)、チベットでは鳥に食わせてをれ(鳥葬)」
ぴゅ~「ふ~ん」
ぴゃ~「つまり、"成仏"="死"といふのは元々の意味からすれば誤用だにゃ」
ぴゅ~「では、なんでそうなったんれせう」
ぴゃ~「たべん、死者を敬う意味のリッペサーベスが積み重なってそうなったんでないのかにゃ」
ぴゅ~「リップサービスれすか…」
ぴゃ~「ま、まだまだあるが、けふはこの辺で…」
ぴゅ~「あ、先生。"美食学"はやらんのかといふお便りが来てをらますが…」
ぴゃ~「どこから?」
ぴゅ~「え~、横浜市港北区のN・Mさん他1名でせね…」
ぴゃ~「2名ぢゃん…」
ぴゅ~「ぱい…」
abcdegh