ぉ付き合いいただいた「桜日記」れすが、とうとう最終回をぉ迎えにならますた♡
呑川の桜、満開でございませ。
イメージ 1

そすて、定点観測されていた枝の桜花くんたち、
イメージ 2

川から見上げる桜並木♪
イメージ 3


昨日、所用で上野の方に参りませた。帰りにはポツポツと雨が落ちて来ました。
雨の中、たまたま千鳥ヶ淵→靖国神社→英国大使館前、といふ桜の名所をたどって
帰るこつになりますた。花見客が絶えることなく続く中、車は大渋滞でせた。

各地では相変わらず青いビニールシートの氾濫でせ。花見をするのは仕方ないとしても、
昼間から青いビニールシートを敷いて席取りをなさるとは、どういう神経でございませう。

「そうじゃないと席が取れない」とおっさるのでしょうが、自分たちが花見酒を飲むために
他のぴとの花見を邪魔すてるわけですから、ハゲといはざるを得ません。

百歩譲っても、あの青色が桜の色と合うのかどうか考えたまへ、と申し上げたい。ハゲで
あるので、色の取り合わせがわからないのでせうね。

サッカーのワールドカッペが近づいて参りますたが、静岡県はサッカー王国とすて有名です。
すかし、これはたつたふたりの高校教師が普及をはじめたのが元だそうでせ。

ですからボキは「花見に青いシートを敷くのはやめれ」と言い続けませ。賛同するよい子が
増えれば22世紀には、桜鑑賞に邪魔にならない色のシートが普及すれでせう♡