世の中思惑通りに行かないことぱかり、とはいえ最近そういうのって多くね?
と、いうわけでGET王、バトヌ王、評価王の三冠王であるにゃ~ちゃんが選んだ、
「最近の番狂わせ」の巻~♪
と、いうわけでGET王、バトヌ王、評価王の三冠王であるにゃ~ちゃんが選んだ、
「最近の番狂わせ」の巻~♪
1.真央ちゃんジュニア2連覇ならず |
気軽に演技するのと、大注目のもとで優勝の期待を背負って演技をするのでは違うからにゃ。

でもキム・ユナちゃんの演技もよかったし(ジャンペの高いこと、演技のきれいで早いこと)、
またまたフィグアを見る楽しみが増えたにゃ~。
2.WBCで本命が苦戦 |
アメリカはニポンには勝った(う~ん、そうか?)けど韓国に負けちった。

もし、ニポンがアメリカに勝ってたら、ニポンと韓国が準決勝に進出。アメリカは二次リーグで
敗退などというこつになってたわね…。今日のニポン-韓国戦、アメリカ-メヒコ戦の結果いかん
によっては、まだわかりませんけど。
アメリカではニポンほど盛り上がってないよ~だが、アメリカが優勝できなかったら次は本気で
かかって来るでせう(4年後だけど…)。すかし、ニポンとアメリカの差も狭まったが、韓国も
ぉ強いわね~♪イ・スンヨプは今年から巨人だけど、活躍するかも、ドキドキ♫
かかって来るでせう(4年後だけど…)。すかし、ニポンとアメリカの差も狭まったが、韓国も
ぉ強いわね~♪イ・スンヨプは今年から巨人だけど、活躍するかも、ドキドキ♫
※もともとWBC(World Baseball Classic)は、MLB(Major League Baseball/米大リーグ機構)が
主催者であり、ニポンなどは当初から「組織委員会をつくるべき」と言っていた。アメリカの試合
もアメリカ人の審判が行う(国際大会では中立国の審判が普通)、強豪である中南米とアメリカ
が決勝まで当たらない(同じ米大陸なのに)、など問題は色々あるのだが、とにかく「世界一を決
める場を継続的につくるため」ということではじめたもの。
主催者であり、ニポンなどは当初から「組織委員会をつくるべき」と言っていた。アメリカの試合
もアメリカ人の審判が行う(国際大会では中立国の審判が普通)、強豪である中南米とアメリカ
が決勝まで当たらない(同じ米大陸なのに)、など問題は色々あるのだが、とにかく「世界一を決
める場を継続的につくるため」ということではじめたもの。
3.4点セット国会のはずが、自爆テロで迷走 |
するはずであった民主党。永田寿康代議士の"自爆テロ"によって、「堀江くんは弟です、息子
です」と言った武部幹事長に、迫るどころか謝罪するこつになってすまった。

もともと2票差で菅元代表に競り勝った前原代表は、側近だけで決める独断的な手法と、防衛
問題について"自民党より右"と言われる主張をどんどん発言していたことから党内の大半から
不満が募っていた。
永田問題で野田国対委員長が辞任したあと、後任が決まらなかったのも誰も協力する気がない
からであった。新国対委員長として脚光を浴びている渡辺恒三は前衆議院副議長。旧竹下派
では橋本、羽田、小渕元首相や小沢一郎たちとともに七奉行と言われていたが、創政会の結成
時には「あいつはおしゃべりだから」と外されてもいた。
からであった。新国対委員長として脚光を浴びている渡辺恒三は前衆議院副議長。旧竹下派
では橋本、羽田、小渕元首相や小沢一郎たちとともに七奉行と言われていたが、創政会の結成
時には「あいつはおしゃべりだから」と外されてもいた。
これで「前原体制は小泉首相と同じく9月まで」という見方が濃厚となった。しかし、小泉という
ぴとは運の強いぴとだ。4点セットも自爆テロで消滅し、郵政民営化より反対が多いといわれた
皇室典範改正問題も、秋篠宮妃殿下のおめでたで自然に引くことができた。これほど政局に負け
を知らない首相も、例を見ないかもしれないわね♪
ぴとは運の強いぴとだ。4点セットも自爆テロで消滅し、郵政民営化より反対が多いといわれた
皇室典範改正問題も、秋篠宮妃殿下のおめでたで自然に引くことができた。これほど政局に負け
を知らない首相も、例を見ないかもしれないわね♪
※旧憲法下では、貴族院は華族、勅選議員、多額納税者からなり国民の投票で選ばれるのは
衆議院議員のみだった。そこから衆議院議員を代議士と呼んだ。戦後、貴族院は消滅し参議院
となったが、代議士と呼ばれるのは衆議院議員だけ。
衆議院議員のみだった。そこから衆議院議員を代議士と呼んだ。戦後、貴族院は消滅し参議院
となったが、代議士と呼ばれるのは衆議院議員だけ。
4.イラクで宗派争いが激化 |
スンニー派、クルド族を代表する勢力に分かれ、イラク国民の判断は"統合"ではなく、宗教と民族に
よる"分裂"になった。もともとフセイン政権下では、少数派のスンニー派が、多数派のシーア派と人口
の2割を占めるクルド人を抑えつけて来たことが背景にあれ(シーア派60%、スンニー派30%)。

これに伴い、移行政府の布陣は、
タラバニ大統領(クルド人)
マフディ副大統領(シーア派)
ヤーワル副大統領(スンニー派)
ジャファリ首相(シーア派)
マフディ副大統領(シーア派)
ヤーワル副大統領(スンニー派)
ジャファリ首相(シーア派)
という各派の顔を立てたものとなっている。今ではアメリカ軍相手のテロより、シーア派とスンニー派
のテロ、つまりイラク人同志のテロが多発しているらしい…。
のテロ、つまりイラク人同志のテロが多発しているらしい…。
一方、シーア派が国教のイランとの関係がだんだん近くなっているようだ。シーア派はムスリム
全体の1割といわれ、信徒は世界中に広がっているが多くの人口を抱えるのはイランとイラク。
全体の1割といわれ、信徒は世界中に広がっているが多くの人口を抱えるのはイランとイラク。
この2ヶ国がイラン・イラク戦争を長い間戦っていたのも、当時の世界情勢のなせるところであった
のかもしれない(独裁体制が多いアラブ諸国は、今でもイスラム革命の輸出は恐れているだろうが)。
のかもしれない(独裁体制が多いアラブ諸国は、今でもイスラム革命の輸出は恐れているだろうが)。
※シーア派-イスラム教初期の正統カリフ時代、預言者ムハンマドの後継者(カリフ)を誰に
するかというときに、ムハンマドの従兄弟で娘の婿であるアリーと子孫のみが正統であると
したのがシーア派の起源。この後継者であるイマームの指導を重視することもシーア派の特徴。
するかというときに、ムハンマドの従兄弟で娘の婿であるアリーと子孫のみが正統であると
したのがシーア派の起源。この後継者であるイマームの指導を重視することもシーア派の特徴。