image image image
(レインドロップ実技を見守ります。出演は生徒さん。hamonのあきこさん)



「受けられるし、施術できるし、毎回本当に嬉しい」
「毎回まだまだ技術を磨ける!と思える」


と生徒さんからお声を頂く、
アロマテラピー節制コース復習会ですぴんくほっぺすまいるはーとはーと
遅くなりましたが・・・開催レポートです!



アロマ節制コースは、
プロのセラピストも、そうでない方も、
ゼロから一緒に学び、スキルアップしていけます。
そこに大きな差はありません。


なぜならば、
みなさんが今までに習ったことのないものばかりだから。




月2回 3ヶ月仲間と学ぶ!
アロマテラピー節制初級コースでは、座学だけでなく、


ヤングリヴィング膝下ヴィタフレックス (臓器とアロマ)
ヤングリヴィング伝承版レインドロップ (基礎&応用)
ペパーミント耳の反射区をつかったヒーリング (肉体&感情)


大きくわけて3つの実技を学びます。
月1回の復習会でブラッシュアップします。
 

3月はレインドロップの基本編!
今月4月は、レインドロップの応用編です◎


{5F100C61-02B8-4C25-8371-C550921E3480:01}
              (雨だれのように背骨上に精油を垂らします。)



{5182B20A-5568-4802-90F4-5BAC8D5DFE81:01}
        (伝承版でのフェザータッチは、エーテル体を意識して行います)


{C0FC6142-BB14-4F6B-9654-124A8726BC7A:01}


{5765E2F8-E989-40D4-9B1C-9C4CFAFE1EE2:01}


レインドロップの手の使い方は独特です。
だからこそ、素晴らしい効果が生まれるのですよ。



{3BE2B457-C896-42E9-9BCD-16524A6FD5DE:01}


インディアンマッサージと言われる動き。
このころには、心共にゆるゆるに。
「あぁ、終わらないでぇ。。」と思い始めることですね。(笑)


復習会での練習は、施す側の学びも大切ですが、
受ける側になり学ぶこともたくさんあります。


受けた実績がその方の「腕」の関係してきますので、
受ける回数も行う回数も大切ですね◎


今月の復習会は、10日(日)10:00~
レインドロップ応用編です!



最近、さぼってる~という方は、
節制コースのFBページから参加表明を!
お待ちしてまーす☆



薄青雫はじめてのレインドロップ薄緑雫
 【統一版レインドロップ】 初回 14,000円 (税別)
  ※お部屋を70分でご用意いたします。

 ★ご予約&お問い合わせは、
こちら★
ぴんくほっぺすまいる
 ★サンティエは烏丸三条交差点から徒歩2分!アクセス★



次回のアロマテラピー節制コースは、6月開講です。
月2回 3ヶ月で錬金術的アロマを学ぶ!
【アロマテラピー節制初級コース】詳細はこちら★


 ■ Holisitic Salon scintiller (サンティエ) ■


image
facebookHolistic Salon scintiller(サンティエ)

☆ 営業時間: 11:00~19:00 (最終受付)

☆ 定休日: 毎週火曜日 
☆ アクセス
☆ 初めての方へ
☆ サンティエで健康美のためにできること
☆ 
サンティエで学べる事 

 お申込みフォームはこちら★


◆ ご予約&お問い合わせ ◆
ハローサンティエぴんくほっぺすまいるとお気軽に♪


京都市中京区三条通烏丸東入ル梅忠町20-1 烏丸アネックスⅠ 904