
日本の映画は、国際映画祭などで
評価されたものや、黒澤監督の作品
など、多くはないけれどフィレンツェ
でも少しずつ上映されるように
なっていると思います。(嬉しい😆)
今日は、日曜日午前11時に
映画を観に行くなんて我々だけ
だろうと思いながら出掛けましたが、
映画好きっぽい人達が結構来ていました。
是枝監督の『怪物』は、現代の複雑な
問題や、諦めが入った物事の見方など
が、立場が違う登場人物それぞれの
視点で描かれ、立体的に物語が立ち
上がっていく構成になっていました。
それにしても、映画のタイトルが
「イノセンス(伊 Innocenza)」
と訳されたのは何故だろう、と
観賞後、ずうっと考えています。
英訳タイトルは、「モンスター」と、
原作に忠実に訳されているのに対し、
「無垢な、天真爛漫な」という訳は、
怪物と同じく、主人公の2人の子供を
指している言葉には違いないのですが…。
謎です。