#壊れないので使い続けてるもの 壊れようがないのかな、とも思うけれど…、 家族旅行で小学校の頃、買ってもらった小箱。何処へいった時だったかもうる覚え。箱根かなぁ。今はアロマオイルを入れる箱として、重宝しているけれど、学生の時はクリップを入れたり、おもちゃの指輪を入れたり、その時々で活躍していて、いつも机の一番上の引き出しにありいた。終いには、フィレンツェまで持って来ているんだから、何とも長い付き合いだなと思います。イタリア(フィレンツェやウンブリアなど) にも、同じ様な寄木細工の工芸品があると知ったときは驚きました! 箱根寄木細工 寄木小物入れ 小寄木楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT} イタリア製 伝統工芸 寄木細工 ソレント 木工 インタルシオ NOTTURNO INTARSIO 飾り 壁掛け 絵画 花 インテリア 木製 SORRENTO 土産 名産品Amazon(アマゾン)7,150円 南イタリア 寄せ木細工 壁絵「ヴェネチアの風景」Amazon(アマゾン)6,080円
イタリア製 伝統工芸 寄木細工 ソレント 木工 インタルシオ NOTTURNO INTARSIO 飾り 壁掛け 絵画 花 インテリア 木製 SORRENTO 土産 名産品Amazon(アマゾン)7,150円