なかなか書けなかった井原公式参加記です


5/22 井原公式練習会参加して来ました



前日の仕事を18時に終え、約500kmのロングドライブ

ホテルに一泊して、いざ!

朝食を摂りながらアメブロ占いみると…


「今日のあなたは、これまでの努力・想いが叶う最高の1日」


!!!!


おぉぉぉー、シャープシュータークラス飛び級でエキスパート昇格か!

もぅ気分はノリノリでした ←爆弾点火


選手待機室から順次射場へ移動

競技前に皆さんからエールが送られます


気分は最高潮 ←爆破5分前


そして

ブルズアイ競技開始

なんと、射座に足が運べません

まるで床に接着されてる?と感じるくらい

弾込めのときには手が震えて、BBが床にポロポロとこぼれ落ちていきます

ジャッジに一礼して脚を引き摺るように射座に入り

競技スタート


脚、腰、上肢全てがガクブル

公式ターゲットは着弾が見えてしまいます

初弾、左下得点圏外に飛ばす ←発破

次弾、右上得点圏外

3発目、右上得点圏外

3連続 0点

終わった…… 

棄権して帰ろうと考えました

泣きそうになりながら振り返る(マズルコントロールは完璧)と

ジャッジの協会長がニコリ

「どうぞ続けて下さい」

刹那、ここで本当に棄権して帰ったなら、もうトリガー引けなくなるかも? と気付かされます

4発目、8点

5発目、10点 計18


黒丸シールすら剥がされてません(泣


第2ステージ

震えながらも41-2x


プレート競技→シルエット競技と何とか継続

結果

飛び級昇格?想いが叶う1日?

ちきしょーーーー!

こんなはずじゃなかった

スコアシート提出時に悔し涙が…

まさか11月の博多公式から得点下がるとは…

半年間何をやってたんだ

自責の念が込み上げます


初の遠征試合

気負い過ぎはありましたが、やはり実力不足

基礎鍛錬が出来てませんでした

練習通りにならない事は分かっていたはず


会場の井原ホビーさん、協会スタッフさん、運営に携わって頂いたスタッフさん、談話して頂いた競技者、一緒に参加した福岡の仲間、遠く九州から声援をくれた仲間の皆様に感謝一礼し、悔しさを握りしめて帰路に着きました


悔しさのあまり500kmの道中、休憩する事もなく一気に柳川レンジ帰着


一緒に参加したボンドさん、メディックさんと

「このまま終われんね、撃とうか?」

『まだまだ終わらんよ』と…

ハマーン駆るキュベレイに追い詰められるクワトロバジーナ風に(笑

仕事終えた嫁さんも合流して、4人で反省の点取り周回してから解散


目標を達成する事は出来ませんでしたが、多くの学びがありました


このブログを通してお近づきになれた方、シューターの仲間、関係スタッフの方、皆様に今一度感謝申し上げますm(_ _)m